#62 2025年 Vponグループ経営方針 - 天日干し -
English follows.
みなさまお疲れ様です。
2024年も残すところ10日あまり。2025年への準備は整っていますか?
毎年言っている気がしますが、「一年の計は元旦にあり」ではあまりにも遅く、この時点で既に来年の計が定まっていてはじめて実りの多い一年になるんじゃないかなと思います。特にフォーカスすることを定めてゴール実現へ駆け抜けましょう。
新生Vpon、2025年の事業方針は極めてシンプルです。5つです。
①ミッション(パーパス)やビジョンを社内外に共有しエネルギーを一極集中しレーザー光線の如く速く強くブレずにゴールと現在の道標を定めること
Vponグループのミッションは、
日本、台湾、香港、アジアの魅力で世界を元気に!だから私たちは、データ&デジタルの力で世界にチャレンジできる社会をつくる。Vponグループのビジョンは、
クールネーション(クールジャパンの上位概念と定義)DXソリューションで世界No.1(まずはアジアNo.1)の企業になること。
要はもっともクロスボーダーのDXソリューションに長けている企業にVponはなるということです。
②Vpon Wayという企業文化を徹底的に浸透させ、規律的な組織と起業家精神の共存を図り、ビジョナリーカンパニーが定義するグレイトカンパニーな振る舞いを一人一人が体現すること
③ 天日干し経営(Sun Drying Management Policy) を掲げ、透明性、健全性、革新性の3つのキーワードと関連する経営改革プロジェクトを遂行すること。
下記に掲げている内容も実に極めて当たり前のことですがこれまでVponがアジア全体のオペレーションの中で足りていなかった要素です。とにかく天日にさらし魚のように組織も熟成させ、美味しい魚、良いチームを目指します。
この3つのキーワードに沿った天日干しプロジェクトを実施していきます。
下記9つの大テーマに沿ったプロジェクトが既に始動しています。繰り返しですが当たり前のことができていなかったわけで、伸び代しかありません。
④利益を出し通期で黒字を達成すること
これまでグループ全体での損益は赤字でした。これを黒字にします。上記挙げた3つのアクションを愚直に行うことで必ず達成できます。新生Vponとして望んだ今期Q4(10月-12月)は営業損益で黒字を見込んでいます。Great Improvementです。
⑤ And思考で利益と同時に25-30%のGrowthを実現すること
よくAnd思考の話をします。Or思考ではダメなのです。利益"か"成長かではなく、利益"と"成長です。理想か現実化ではなく、理想と現実を体現するのです。伝統か革新かではありません、伝統と革新という共存マインドがルイヴィトンという150年の世界No.1ラグジュアリーブランドをつくり、また、100年以上続く日本の老舗も永続し続けるのです。老舗それぞれの歴史を振り返れば常に現状維持からの脱却、すなわち革新への挑戦の連続であることがわかります。仲良くさせてもらっている金沢400年の酒蔵福光屋さんもしかりです。このあたりのAnd思考は結構社内報で書いてます、下記あたりを見てもらえたら嬉しいです。
先日実施したクールジャパンDXサミット2024のパイオニアトークにて岡田武史さんともクラブ経営、企業経営、地域創生において、このAnd思考の大切さをビジョナリーカンパニーを引用しながらお話させていただきました。
また、グレイトカンパニーへの道として、書籍ビジョナリーカンパニーでは、規律的組織と起業家的組織の両輪の先にグレイトカンパニーは成ると説きます。グレイトカンパニーとは永続的に繁栄し続ける偉大な世界的企業のことです。まさにAnd思考です。これを二律背反だと考えてしまう人は抽象度の低い人です。
これら5つをもって新生Vponは2025年を迎えます。これら5つがサイクルとしてクルクル回った時、Vponはグレイトカンパニーに挑戦できるスタートラインにはじめて立てます。
クールネーションDXカンパニーとして、世界中がその国の魅力という付加価値で適正な対価を稼ぎ、世界中を豊か、元気にしていく、それが僕の掲げるVponのミッション、もっといえば存在意義です。
次回は、クールジャパンDXサミット2024を超深掘りしてみたいと思います。
Dear All,
As 2024 draws to a close with just 10 days remaining, are you prepared for 2025? I feel like I say this every year, but planning for the year on New Year’s Day is already too late. To make the most out of the year, plans should already be set by this point. Let’s define our focus areas and race towards achieving our goals.
For the new Vpon, our 2025 business management is extremely simple—five key points:
① Share our mission (purpose) and vision both internally and externally to focus energy with laser-like speed, strength, and precision, establishing clear goals and milestones.
Vpon Group’s mission is to energize the world with the charm of Japan, Taiwan, Hong Kong, and Asia. To achieve this, we aim to create a society where people can challenge the world using the power of data and digital technologies.
Vpon Group’s vision is to become the world’s No. 1 (initially Asia’s No. 1) company in Cool Nation (a broader concept encompassing Cool Japan) DX solutions. In other words, Vpon strives to be the most skilled company in cross-border DX solutions.
② Thoroughly instill the corporate culture of "Vpon Way," combining disciplined organization with entrepreneurial spirit, and enabling each member to embody the behaviors of a great company as defined by Visionary Companies.
③ Promote "Sun Drying Management Policy," focusing on transparency, soundness, and innovation, and implement related management reform projects.
Although the following points may seem obvious, they highlight areas that Vpon has lacked across Asia-wide operations. We will strive to mature as an organization, like sun-dried fish becoming more flavorful, aiming to build excellent teams. Projects aligned with the three keywords are already underway, covering nine major themes. Again, these are foundational actions, representing areas for growth.
④ Generate profits and achieve profitability for the full year.
So far, the group’s overall performance has been in the red. We will turn this into a profit. By rigorously executing the three actions mentioned above, this goal is achievable. As the new Vpon, we project an operating profit for this Q4 (October–December). This is a great improvement.
⑤ Achieve 25–30% growth while maintaining profitability through "And Thinking."
I often talk about "And Thinking." The mindset of "Or Thinking" doesn’t work. It’s not about profit "or" growth; it’s about profit "and" growth. It’s not idealism "or" realism; it’s about embodying idealism "and" realism. Similarly, it’s not tradition "or" innovation but tradition "and" innovation. This coexistent mindset is what built Louis Vuitton into the world’s No. 1 luxury brand over 150 years and has enabled Japanese long-standing companies to continue thriving for over a century.
Reflecting on the history of long-standing businesses reveals continuous challenges of innovation rather than settling for the status quo. The 400-year-old sake brewery, Fukumitsuya in Kanazawa, is a prime example. I often write about this "And Thinking" approach in our internal newsletters, so please check them out.
At the recent Cool Japan DX Summit 2024 Pioneer Talk, I discussed the importance of "And Thinking" with Takeshi Okada in the context of club management, corporate management, and regional revitalization, referencing Visionary Companies.
Additionally, the book "Visionary Company" describes how great companies emerge by combining disciplined and entrepreneurial organizations. Great companies are those that continue to prosper globally and perpetually. This is precisely "And Thinking." People who view these concepts as contradictory are simply thinking at a low level of abstraction.
With these five principles, the new Vpon is ready for 2025. When these five elements are spinning together in a cycle, Vpon will finally stand at the starting line to challenge itself to become a great company.
As a Cool Nation DX company, my mission—and Vpon’s purpose—is to enable the world to generate fair value from the unique attractions of each country, making the world richer and more vibrant.
Next time, I’d like to delve deeper into the Cool Japan DX Summit 2024.
Best regards,