#141
こんばんは!
この十何年、業界の癖でどの時間帯でも「おはようございます」と言ってきたので、
外部の人と挨拶するときに戸惑います。
なので、こんにちは、や、こんばんは、がすぐに出ません。よくない!
今後は父としても会社員としても色んな顔を使い分けなければならない上、
お子にとって恥ずかしくない親にならばねばならない!というところで、
習慣にしていかなければ。
さて、本日は連勤最終日。世間は花金。飲まない僕にしてみると、帰りの電車がやや空いて有難い日。
コロナ禍に於いては、駅前の惨状はもはやバイオハザードの世界観に見えてしまいますが、
それも時間帯を避けられたらよその話。(とはいかないか)
デンマークで新型×新型コロナウイルスがミンクから発生したとか。
まさにイタチごっこ。いつか来るとは思ってましたが、地球が人類を追い出そうとしているのかも知れないですね..。
めちゃくちゃやってくれた先輩たち(僕らも含み)の煽りを今後、お子たちが被っていくのは本当にやる瀬がないですが、
出来ることから始めていかないことにはもう、不可逆なものが流れていっていますから。
後悔しても、恨言を言ってもどうにもならない。
ゴミの分別や感染予防対策。こういうシンプルな、生活にそくしたところから丁寧にやっていきましょう。
人間同士でストレスをなすりつけ合ってる場合じゃないんですよね。
頑張らなきゃ。
今日はこんなところで。
妻の腰痛がどうにも良くなりません。風呂もマッサージもろくに行うことが出来ない八方塞がり。
そんなストレスからか昨夜は突然、妻に噛み付かれたのですが、
お子が腹にいる妻にお返しするわけにもいかず、まるで人質でも囚われているかのような気分になりました。
後は時間を対価にしたら、会えるんですね。
安いもんです。
楽しみだなぁ。楽しみ。
それでは本日も、お疲れ様でした。