メタ英会話(7)
はじめに
今回のテーマはG20サミットです。
こういう話なんか、しないよ!という人にぜひ練習して欲しい内容です。自分が全く興味のないお題でも、日本語をレベルダウンすることによって、すぐに英語にできてしまう、というのが、メタ英会話の醍醐味なんですね。だって、自分がいつもしている会話(自己紹介など)は英語ですらすらできて当然のこと。自分の範囲外の話題になったときに、英語ができないとつっかえてしまう。このとき、道は二つにわかれて、英語がわからないから黙ってしまうか、日本語をレベルダウンして、スラスラと英語をキープして、相手とのコミュニケーションを楽しみ、人間関係を築くか、というわけです。
ぜひ今回もG20サミットがんばりましょう。(日本語なのでできますよね。)
日本語オリジナル会話
それでは今回の会話です。会話を読みながら、同時に英語にできるかやってみましょう。あたかも英語を読んでいるかのように声をだしながら読んでみてください。
A:日本は次のG20サミットの開催国だよね。
B:そうだね。政府としては安定した世界経済の発展を促進するための、強いメッセージを発信したいと目論んでいるだろうね。
A:言うのは簡単だけど、実行は難しい問題だね。経済発展を促進することは、経済問題と温暖化のようなグローバルな問題について、多国間協調主義の重要性を確認することとは、全く異なるからね。一国だけでは解決できない問題だからね。
B:その通りだね。特にプラスチックごみのような産業廃棄物にも関心を持つべきだし、それってまさに世界的な問題だと思うんだ。開催地大阪は、積極的にこうした問題を議論して欲しいね。
ここから先は
2,885字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
応援いただきまして、ありがとうございます。記事のクオリティの一層の向上のために、精進いたします。ありがとうございます。