![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172844297/rectangle_large_type_2_9d7ef381f4cbf5625536a15977c5c337.png?width=1200)
ゲーム日記6月
こんばんは、しのです。
…お久しぶりです。半年以上ぶりのnote更新です。
めちゃめちゃ期間開いたなぁ。習慣付けないと続かないなぁ。と、そんなことを思いました。
さて。最近卒業制作の企画を考えていて、いろんなゲームをやっております。ちょっと独特というかありきたりじゃないゲームを作りたい気持ちが強いので、インディーズのものを多くやっております。やっぱり、大手パブリッシャーのゲームは大作が多くて、サクッと遊べて独自性に富んだインディーズが私の肌に合ってるなぁといった感じです。
1.点睛
![](https://assets.st-note.com/img/1717697218416-8utFYKSh9g.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717696604805-B4GPxqEYH9.png?width=1200)
1つ目が「点睛」というゲームです。
ゲーム内容は、アクションゲームで、どこか「Only Up」や「Getting Over It」を彷彿とさせるゲームでした。プレイヤーはボールで、移動してジャンプ、ものに飛び移って上を目指すゲームです。
世界観がとても好きで、墨の雰囲気や、各フェーズの雰囲気が素敵でした。春夏秋冬の季節感の表現が綺麗で、和テイストが好きな人は結構気に入ると思いました!クリア時間は大体30分前後くらいです。うまい人はもっと早くクリアできそうですが、私はアクションゲームが下手なのでそれくらいでした。
2.Unrailed!
![](https://assets.st-note.com/img/1717697761040-YutWzgRDZK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717697785826-fXF2pnqzKx.png?width=1200)
2つ目が「Unrailed!」です。
言わずと知れた名作の一つで、どんどんレールをつないで列車を進めていくゲームです。素材を集めたり、エンジンを水で冷却しながらレールをつないでいきます。
複数人でやるほど盛り上がるゲーム性だと思いました!実際そうで、友達とやった時、わちゃわちゃして盛り上がるのがこのゲームの醍醐味だと感じました。サンドボックス的な見た目もとっつきやすく、視認性もよくてかわいいですよねっ!(あくまで個人の感想)ただ、ワンプレイがどうしても長くなるので、一人でオンラインの時は連続して2回くらいかなぁといった具合でした。
3.Buckshot Roulette
![](https://assets.st-note.com/img/1717698612543-2KXf90PGyr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717698644745-uuvHutOSKX.jpg?width=1200)
3つ目は「Buckshot Roulette」です。
最近結構話題のゲームで、正直今一番はまっているのがこれです。1日1回は必ずプレイしています。ゲーム内容はランダムで弾が装填される銃を使って撃ったり撃たれたりする心理戦のゲームです。
ただの撃ちあいじゃなくて、アイテムが多数あり、次の弾が実弾か空弾かわかる「虫眼鏡」や一服して体力を回復する「たばこ」などがあります。ほかにもアイテムはいくつかあります。それらを使って形勢逆転したりできるので、読みあいをするただの運ゲーにならないところが面白い点だと思います。
また、世界観もダークな世界観で、画質の悪い荒れた雰囲気がとてもよくできています。目的は「3回連続でロシアンルーレットに勝利し、賞金を得て脱出すること」といった感じです。めちゃめちゃリアルにするのではなくて、若干ポリゴンチックにするところもまた味があってカッコいいです!
4.5.0
![](https://assets.st-note.com/img/1717699262857-vQCl55LnUW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717699285554-I5mwazBFpG.jpg?width=1200)
4つ目が「5.0」というゲームです。
おそらく知っている人は少ないと思います。60円くらいで買ったゲームです。Steam最低価格?レベルで安かったので買いました。ゲーム内容は結構な死にげーです。
タイトルの通り「5秒」以内にゴールに行くのを永遠と繰り返して最長スコアを伸ばす遊び方です。結構とげの位置がシビアで、ぎりぎりじゃないと当たって死にます。また、次々と間髪入れずにステージが進むので、一瞬でルートを考える必要があります。状況把握と位置情報を瞬時に理解すると、高スコアが狙えるかもしれません…!!(私は最高40です。ちなみに実績解除は40まで。)
さいごに
日記的にこういうレポートみたいなのを残しておくのは結構その時思ったことを残せるので、今後も思い出したときに書いていこうと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
それではまた。
2024/06/07 奈切 しの