奈切しの

ゲーム専門学校生 25卒 ││ 2025/4〜社会人 C++ / C♯ でゲーム作ってます ││ 連絡先:nkmr34.r@gmail.com

奈切しの

ゲーム専門学校生 25卒 ││ 2025/4〜社会人 C++ / C♯ でゲーム作ってます ││ 連絡先:nkmr34.r@gmail.com

最近の記事

Unity「プレハブの時だけインスペクタに表示したいよ」って記事です。

 こんばんは、しのです。  さて、最近エディタ拡張を作るのにはまっておりまして、表題の通り思ったわけであります。「SerializeFieldって便利だけどインスペクタごちゃつくし、プレハブの設定の時しか触らないんだよなぁ….。」って。  てことで、今回、「インスペクターにプレハブの時だけシリアライズする拡張機能」について。記録を残そうと思います!誰かの役に立つことを願って。 通常のSerializeFieldの場合  これはただただ回転するだけのスクリプトです。変数と

    • 最近やったゲーム記録その1

       こんばんは、しのです。  …お久しぶりです。半年以上ぶりのnote更新です。 めちゃめちゃ期間開いたなぁ。習慣付けないと続かないなぁ。と、そんなことを思いました。  さて。最近卒業制作の企画を考えていて、いろんなゲームをやっております。ちょっと独特というかありきたりじゃないゲームを作りたい気持ちが強いので、インディーズのものを多くやっております。やっぱり、大手パブリッシャーのゲームは大作が多くて、サクッと遊べて独自性に富んだインディーズが私の肌に合ってるなぁといった感じで

      • BANDAI NAMCO「新人研修体験 C++研修を体験しよう」に参加して(インターン)

         こんにちは。しのです。今回はバンダイナムコスタジオ様(以下、敬称略:バンナム)のサマーインターンに参加してきたので、感想と今後の目標を記したいと思います。 バンダイナムコスタジオのページはこちら↴ X(Twitter)↴ バンダイナムコスタジオ https://twitter.com/BNStudios_info 1.おおまかな概要  情報漏洩にならない程度で簡単にいうと、「入社後の研修で受ける課題を実際にやってみよう」というものでした。メモリ管理の効率化などC++

        • Kayac1DayGameJamに参加して

           こんにちは。しのです。今回は面白法人カヤック様(以下、敬称略:カヤック)のワンデイゲームジャム(7/1(土)開催)に友人(https://twitter.com/Mitsuki_prg)と一緒に参加してきたので、その感想と内容を書き記します。いざ….。 ワンデイゲームジャム及びカヤック様のページはこちら↴ Twitter↴ カヤック https://twitter.com/kayac_inc 1.参加を思い立った経緯  まず、なぜ今回、当ゲームジャムに参加しようと考

          中村凌 ポートフォリオ(内定まで)

          プロフィール名前  :中村 凌 - Nakamura Ryo 所属  :トライデントコンピュータ専門学校 ゲームサイエンス学科 資格  :ITパスポート(高2)、基本情報技術者(高3)、普通免許第1種(専1) 趣味  :アニメ、音楽、ゲーム、読書 使用経験のある開発環境 2022年  4月~ DXライブラリ 2022年  8月~ Unity 2022年  8月~ Blender 2022年10月~ DirectX11 2023年  4月~ UnrealEngine4

          中村凌 ポートフォリオ(内定まで)

          日本ゲーム大賞に参加して

           こんにちは、しのです。結構前の出来事ですが、記事にしていなかったので感想を記します。よろしくお願いします。 日本ゲーム大賞2023「アマチュア部門」テーマ~こだわり~ 1.初めてのUnityでの大型プロジェクト  まず、ゲーム大賞の開発が始まるまでにゲームを作った本数が、2本でした。その内容は1本目が「お題のゲームの再現」、2本目が「自由制作」でした。両方とも授業で行ったもので、まだ「transform」すら危うい状態でのスタートとなりました。チームメンバーも開発経験

          日本ゲーム大賞に参加して

          デポール大学(DePaul University)との2days Game Jamを終えて

           こんにちは、しのです。はじめての海外交流にて学んだことや反省点を記します。ゲームジャムの経験は少ないので、いい経験ができました。短い期間で知らない人とゲームを作るのはなかなかできない経験なので、ぜひやってみてほしいです。 ご来校くださったデポール大学のWikipediaです。 1.いつもと違う環境  今回、一緒に開発をしたデポール大学は、アメリカのシカゴにある大学です。例年、私の通う専門学校に来校し、一緒に開発するのですが、コロナの影響もあって、久しぶりの来校となりま

          デポール大学(DePaul University)との2days Game Jamを終えて