見出し画像

嫌いと怖いはちがう

お読みいただき、ありがとうございます。しんの・C・クラルテです。
今回はふと心に浮上した誰かのお話です。
私個人宛てメッセージなんだけど、普遍的な内容だと思ったのでシェアします。

「嫌い」と「怖い」は、似ているようで違います。

「嫌い」の根っこには、傷ついた苦い過去の経験がある。
「怖い」の根っこには、見知らぬ未来への警戒心がある。

「嫌い」に無理して付き合う必要はありません。逃げていい。避けていい。
あなた自身の心身の平穏のために、距離を置くことをお勧めします。そこはあなたの居場所ではありません。

その一方で、「怖い」には勇気を出して飛び込むことをお勧めします。

「怖い」は、フロンティア精神の萌芽です。
その先には、あなたが知らない未開拓の世界がある。
勇気を出して飛び込み、触れて、感じて、経験してみましょう。

「嫌い」だと感じたら、それ/そこから距離を置きましょう。
「好き」だと感じたら、それ/そこを大切に育てましょう。
あなたはその未知なる世界の開拓者となり、やがて第一人者となるでしょう。


#哲学 #コラム #勇気 #恐怖 #逃避 #グレイさん

いいなと思ったら応援しよう!

しんの(C.Clarté)
最後までお読みいただきありがとうございます。「価値がある」「応援したい」「育てたい」と感じた場合はサポート(チップ)をお願いします。