見出し画像

仕事を前に進めるために

こんにちは!
シンノスケです。

今回は転職して会社の現状をいろいろ聞いていく中で「前に進めることが大事だなー」と思うことが多かったので、改めて言語化して自分への意気込みとしたいと思います。
前提として、会社についていろいろ書いてますが、環境や組織が悪いということでは全くなく、もっと伸び代があるんじゃないかなーという話です。めちゃめちゃいい会社、環境だと思っています。


大きい組織がゆえの難しさ

僕が以前働いていた企業は10人規模の会社だったので、みんなが目指すものは会社の売り上げや成長でした。事業の方向性や組織の方向性で一部意見が食い違うものがありましたが、結局は社長の方向性にめざして、日々業務を行っていました。

しかし大きな組織になると、部長クラスでも対立することがあるようです。
「なぜできていないか」に対して一緒に解決するのではなく、お互いを牽制し合うみたいなイメージです。
部長クラスなので、優秀な方々だと思うのですが、もったいないですよね。
牽制し合う理由はおそらく、それぞれがやりたいことが少し異なっていて、自分たちが思う方向に会社を動かしていきたいからかな?と思っています。

「会社や組織、社会のために」は変わっていないとは思うんですが、立場とやってきたことが異なっているため、視点も大きく異なり、方向性もズレていっているんでしょうか。
同じ方向性を見て議論できれば理想だとは思うのですが、大きい規模になるとやっぱり難しいんでしょうね。

以上のように、大きな方向性がずれているのは理解しましたが、牽制し合うのではなく、どうすれば両立するか、どちらが会社にとってベストかを模索し、前に進めて欲しいなーと思います。

チームがきっちりしているがゆえの難しさ

前職では、理想に対して各々のメンバー(僕も含めて)の能力や行動量が足りていなかったのはありましたが、チームの役割を決め切ることはせず、何ができるのか?を常に模索していました。

しかし現在の組織はいろんなチームがあり、それぞれのチームに何人もの人がいて、それぞれ追っている数字があります。会社としての目標から部署の目標へ、チームの目標、個人の目標へと降りてきます。

その分、なぜか「やらなければ」と思っていてもチームのKPIと関係がない、もしくは間接的すぎるアクションや施策はなかなか推進されないようです。
もちろんマネージャーはチームの目標を追っており、個人の成績も追っていると思うので、合理的な判断だと思います。

ただ僕個人としては、クライアントや会社のためになると思ったことは実施した。どうしようかとムズムズしています。

前に進めている先輩方

そうした中、ある新規事業の担当の先輩は、チーム間のコミュニケーションの難しさがありつつも、前に進めるために、変わらないことは変わらないと受け入れつつ、着実に新規事業を推進しています。
少し否定的なチームの方を巻き込む際にも、コミュニケーションをしっかり取り、1つ1つ関係者を握りながら着実に進めています。

他にも、課題に対して発言し推進するために、個人でしっかり実績を作るべく、めちゃめちゃ売っているセールスの方やCSの方もいます。
クライアントへの本質的な価値提供のために、会社の利益のために動いている先輩方はとても尊敬できるし、そうありたいと思います。

発言力を持つために顧客、会社に対して成果を残す

僕はまだ入社後1ヶ月半で、研修の身なので実績を残すことはできていません。今は前職が小さい会社で新規事業に携わっていたということで、新規施策の担当を任されました。
今は1チームの1施策の担当ですが、しっかりと実績を残し、発言して任されるようになりたいと思っています。
結局、仕事を前に進めるためにはまずは個人の成果を出して、認められることですよね。

クライアントのため、会社のため、の視点でいいと思ったことはどんどんアクションしていきます。
こんないい環境はそうそうないと思うので楽しみます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?