見出し画像

おにぎりサミット2025に行ってきました

先日2月7日(金)に、東京駅前にある東京ミッドタウン八重洲で開催された「おにぎりサミット2025」に行ってきました。写真(左)でもわかるとおり、私は福島県伊達市のブースで伊達鶏の会の一人としてPRしてきました。

このイベントは、全国11自治体が参画し、おにぎりで交流・食文化を次の世代へ、などなどテーマがあります。今回で2回目で、福島県伊達市が初めての参加となりました。

今回発表するおにぎりが「伊達鶏」に関するものでもあり、伊達鶏の会も参加することとなりました。まさか、私が東京で伊達鶏のPRをすることになるとは、1年前では考えられませんでした。まだ、会が発足しておらず、そして、私が会の一人になるとも当時は想像できなかったからです。

私の大好きな地域である、山形県米沢市、新潟県村上市、新潟県南魚沼市のブースでは上杉家の話をキッカケにいろいろ話をさせていただきました。行政の方々、おにぎりや料理の専門家、地域活性化の専門家、のみなさんと挨拶させていただいて、名刺がなくなってしまいました。枚数、もう少し持っていけばよかった。。。

伊達市のブースでは、伊達鶏のスープを提供しました。これがとても好評でした。提供した紙コップは福島県福島市のスーパーで購入して、私がキャリーバッグで持っていきました。というのも、東京でどこで購入して良いのか分からなかったので、準備しておきました。

会場のステージでは、昨年のM-1グランプリの決勝でおにぎりをテーマにネタを披露したヤーレンズのお二人におにぎり協会から感謝状が渡されました。また、ジャングルポケットさんたちによるおにぎりトークも開催されました。イベント後には、タレントさんたちも各地のブースに足を運んでいただきました。「おたけさん、ぜひ伊達鶏のスープを飲んでいってください」と自然と声をはっていたことに自分でも驚きました。おたけさん、素敵な人だったなぁ。

11時から始まったイベント。19時30分過ぎまで、どっぷりステージでいろいろ開催されており、あっという間の時間でした。伊達市のブースにお昼ご飯を食べる以外はほぼ立っていたので、結構疲れましたが、良い疲れです。たくさんの方々とお会いできたこと、本当に貴重な時間でした。

この日は、全国各地で大雪で、各新幹線で遅れが出ていました。東北新幹線も遅れていて、東京駅発の東北新幹線に早く乗れるのか心配でしたが、20:20発予定の新幹線が16分遅れで発車してくれたので、思ったより早く乗れました。この日の最後のホッとしたことでしたね。

さて、引き続き、伊達鶏の会の一人として、PRを頑張っていきます。伊達鶏の会のXやInstagramもどうぞよろしくお願いします。


東京ミッドタウン八重洲4F
メインステージ
福島県伊達市ブース


いいなと思ったら応援しよう!

齋藤慎也
最後までお読みいただきありがとうございます!いただいたサポートは、地元福島のために使わせていただきます。