![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109991392/rectangle_large_type_2_c1692205ee902bf1cebde6f4aed4148e.jpeg?width=1200)
私は「なんで夫と別れないの」とよく聞かれますが、私にとってはありがたい存在です。ありがたいというのは漢字で書くと「有難い」、難が有る、と書きます。人がなぜ生まれたかと言えば、いろんな難を受けながら成熟していくためなんじゃないでしょうか。by 樹木希林
おはようございます!
ドスコイ中原です。
私は「なんで夫と別れないの」とよく聞かれますが、私にとってはありがたい存在です。ありがたいというのは漢字で書くと「有難い」、難が有る、と書きます。人がなぜ生まれたかと言えば、いろんな難を受けながら成熟していくためなんじゃないでしょうか。
by 樹木希林
「難の多い人生だったとしても卑屈になるのではなく、受けとめ方を変えることができれば楽になる」のだと改めて思い返しました。私たちの人生にとって様々な「難」はつきものだと思いますが、そういった「難=大変な状況」を経験するこで自分を高め、成熟させてくために欠かせないものだと受け止めることができれば、「難」はいつしか「有難し」に変わっていくのだとも思ったり。
どちらが正しいということではなく、平穏な人生という意味で「無難な人生」を目指すことも、「難」を乗り越えていくことで「得難い人生」を目指すことも、どちらにも人生の喜びが潜んでいるのだと…😅
貴重なメッセージを頂きました!
本日も宜しくお願い致します。