見出し画像

(開幕投手の緊張について)緊張するからこそ、勝ったときにおもしろいのかなって……勝てる勝負に勝っても嬉しくないですし、どっちが勝つかわからない、むしろ負けるかもしれないくらいの勝負のほうが、勝ったときの嬉しさは大きいのかなと思います。だから、緊張しないとおもしろくないかなって思うんです。by 大谷翔平

おはようございます!
ドスコイ中原です。

(開幕投手の緊張について)緊張するからこそ、勝ったときにおもしろいのかなって……勝てる勝負に勝っても嬉しくないですし、どっちが勝つかわからない、むしろ負けるかもしれないくらいの勝負のほうが、勝ったときの嬉しさは大きいのかなと思います。だから、緊張しないとおもしろくないかなって思うんです。
by 大谷翔平

「プレッシャーに強い人は、プレッシャーをマイナスイメージで捉えることなく、自分を高めていくためのプラスエネルギーに変えることができる」のだと勝手に理解しました。プレッシャーに勝つ人は、プレッシャー自体をうまく利用しているのだと思います。たとえば逆境に追い込まれるほど能力を発揮できる人はまさにその典型で、自らを追い込むのではなく、自然と「よっしゃ、ここで一発」とか、「よっしゃ、来い」と、何か燃えてくる感じの人というのは、まさにそのプレッシャーをエネルギーに変えて奮いたっていく人なんだと。

プレッシャーに負けず、逆境を楽しめる気持ちを持てるかなんですよね、たぶん…😅

貴重なメッセージを頂きました!
本日も宜しくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!