![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63416839/rectangle_large_type_2_51a33223f494a6711a9913721a9f918e.jpg?width=1200)
我々は多くの壁を造りすぎるが、作るべき橋の数は十分ではない。 by アイザック・ニュートン
おはようございます!
ドスコイ中原です。
我々は多くの壁を造りすぎるが、作るべき橋の数は十分ではない。
by アイザック・ニュートン
「人間関係の質を高めるのは壁ではなく橋」なのだと勝手に理解しました。長年にわたる複雑な人間関係が続く、例えば、怒りや悲しみがお互いの心に深く沈殿し、澱のようにたまっている家族や職場の人間関係では、それぞれの心に壁を立ていて、関係を再構築しようにも小手先のやり方では全く歯が立たないのだと思います。言葉で繕うのではなく、その人との信頼関係を本当に築こうと思ってアプローチしない限り、こちらの思いを理解してもらうことは不可能なのだと。
信頼の土台を築くための架け橋は、待つのではなく自分自身から架けるという気持ちが必要ですよね…😅
貴重なメッセージを頂きました!
本日も宜しくお願い致します。