![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63914589/rectangle_large_type_2_92ef1ce7f4ad3f86ac44d53cbc49cd2a.jpg?width=1200)
実験した数でなく、実験の中身の重要性こそが大切だ。 by アイザック・ニュートン
おはようございます!
ドスコイ中原です。
実験した数でなく、実験の中身の重要性こそが大切だ。
by アイザック・ニュートン
自分に置き換えて考えると、「経験の数ではなく、経験した中身の濃さが大切」なのだと理解しました。経験の数を数えるのではなく、潜り抜けた修羅場や問題だった局面を振り返って自問自答する方が有意義だと思っています。私自身、スマートで手順が確立されていることを好むと思われがちですが、慣れない場所や修羅場でパワーを出すことが大切だと思っています。もちろん万人には決してお勧めはできませんが、修羅場や問題ある局面にどんどん身を置き、乗り越えていくことで成長していくのではないかと。
逃げ道やプライドを意識してばかりでは成長は難しいですよね…😅
貴重なメッセージを頂きました!
本日も宜しくお願い致します。