![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125715747/rectangle_large_type_2_89d4a47e072e13c017aaba8ca90798a6.jpeg?width=1200)
【 男メシ! 】 クリスマススペシャル♪「ローストチキン(鶏の丸焼き)」を今年も作ってみる・・・(笑)
おはようございます!
ドスコイ中原です。
2023年クリスマスの『男メシ・スペシャル』の記憶と記録です(^^♪
クリスマスといえば「ローストチキン(鶏の丸焼き)」がピッタリですよね!
3年前からチャレンジしている「にんにくとハーブ香る 鶏の丸焼き」ですが、4年連続で今年も作っちゃいました…😆
材料を準備してみる・・・
丸鶏: 1kg
玉ねぎ: 1個(200g)
にんにく: 2かけ
パン粉: 1カップ(40g)
オリーブオイル: 大さじ2
有塩バター: 10g
☆ハーブ
ハーブソルト: 大さじ1/2
オレガノ: 大さじ1
バジル: 大さじ1/2
こしょう: 少々
★漬け込み液
酢: 50cc
しょうゆ: 100cc
![](https://assets.st-note.com/img/1703552676618-yBsp9vqRi9.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552701278-azlBYr4M9l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552722533-R0mW9PHyzo.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552738630-dodgKgV2Wd.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552750268-laUQlFYWsi.jpg?width=1200)
作ってみる・・・
玉ねぎは縦半分に切って芯を切り落とし、粗みじん切りにします。
にんにくは縦半分に切って芯を取り除き、粗みじん切りにします。
丸鶏はお腹の中をよく洗い、キッチンペーパーで水気をふきとります。
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったら玉ねぎを加えて中火でしんなりするまで炒めます。☆を加えてさっと混ぜ、さらにパン粉を加えて混ぜ、粗熱をとります。
丸鶏に4を詰め、開いた部分をつまようじでとめます。手羽部分は裏に返して固定し、もも部分は竹串を刺して固定してタコ糸で足をしばります。
保存袋に★、そして丸鶏を入れて冷蔵庫で一晩つけます。(ちなみに今回は、前日の17時から冷蔵庫に約15時間ほど置きました)
途中、保存袋の上下の向きを変えるローテーションを最低でも1回は行います。
丸鶏はオーブンに入れる1時間前に冷蔵庫から出し常温に戻します。
天板にクッキングシートを敷き、角をねじります。丸鶏をのせて漬け込み液をかけ、オリーブオイル(分量外:適量)をぬり全体に馴染ませます。
200℃に予熱したオーブンで焼き色がつくまで30分ほど焼きます。
天板の向きを変え、必要以上に焦げ付かないようアルミホイルを被せて、再びオーブンで220℃で15分ほど焼きます。
オーブンから出して、器に移したら完成です。
![](https://assets.st-note.com/img/1703552788582-6CkiCfhbaU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552801550-2YvEgz5ppb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552811353-BJxHeBxcQ4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552829201-9gK99cR2T6.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552842174-lFSb8ZsjSW.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552868544-qkbnMQB48H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552883820-R6hFmBIqvj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552895478-hqUQc2gkKm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552910512-ShzAZhGjuO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552934315-JPIYI8QDdt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552954120-4DhNXrcrpY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703555853250-pzwcImxzOg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552968918-RFPbxoPU6N.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703552992190-QcKMzn1cdL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703553013891-ef2cm86b6U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703553032585-1vNwGMUOsM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703553054597-BDeB0VIUux.jpg?width=1200)
食べてみる・・・
24日(日)に友人宅で開かれたクリスマス会に持参しました。昨年同様にそれに合わせてこの自家製ローストチキンを作ったわけですが、解体している最中にトラブルを発見! まだ、赤いところが残っているじゃないですか💦
赤いところはフライパンで追加調理してもらいましたが、さらに子供の参加者からは、昨年の方が美味しかったという厳しいご指摘もいただき、課題が残るローストチキンとなりました(+o+)
![](https://assets.st-note.com/img/1703572524872-bvIIlIgftp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703572543969-JNRQHnpmVl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703572561424-d8wajqYFGn.jpg?width=1200)
精進して、来年にリベンジします‼