![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33119330/rectangle_large_type_2_dbe595f3dbed2e6d7a6e73dc806af63a.jpeg?width=1200)
Photo by
zenpaku
世界を食べる スリランカ
海キャンプでスリランカからきたファミリーが作ってくれた
スリランカカレーが激ウマ!
再現したいけど、レシピを探してみると、
そんなスパイスどこにあるの!?みたいなスパイスが目白押しで敷居が高いなぁ、、、という検索結果。
そんな中でも比較的、手に入りやすそうなスパイスでのレシピを発見。
ハマって何度も作ってます。
スリランカの味をおうちでも楽しんでみたい方はぜひ!
スリランカ風チキンカレー
定番だからこそ抑えておきたい一品の逸品、チキンカレー。
スパイスがしっかりと染み込み、鶏肉はホロリとほぐれる具合。
じんわりとした辛さと酸味を、ココナッツミルクがマイルドにまとめてます。辛さが足りない方はチリペッパーで調整。
スリランカ風豆カレー
ミックスビーンズ缶を使ってお手軽に。本場はレンズ豆を使うことが多いそう。
鰹節粉で旨味がプラス。本場では、ハガツオの乾物「モルディブ・フィッシュ」を使うそう。
そこまで辛くはなく、ホクホクした豆をココナッツミルクがマイルドに。
油を一切使わないヘルシーカレー。
インゲンとじゃがいものカレー炒め
スリランカカレーに食感と食べごたえをプラスする副菜。
スパイスの香りとじゃがいもの相性は抜群です。
ごはんやカレーと一緒に混ぜて食べる
スリランカスタイルをやってみるのも楽しい食べ方。
基本のスパイス トゥナパハ
スリランカカレーにおいて、必要不可欠な基本のスパイス。
多めに作っておくとぱっと使えて便利。
世界を食べる
旅が好きです。 世界各地の料理、レシピを集めて、作って、食べる。 気持ちだけでも、世界を飛び回る。
他のレシピも気になったら、こちらもどうぞ。
更新履歴
20200822 初版投稿