![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66813284/rectangle_large_type_2_f56b149380bfa7c97e47c5ffb7d0c2aa.jpg?width=1200)
Photo by
19790828
のっぺ 新潟
新潟の郷土料理。
のっぺい汁と違って、汁物というよりは煮物。
のっぺ
新潟は雪深い土地のため、買い物に行けない日にはたくさん作り、雪を冷蔵庫がわりにして鍋ごと雪の中で保存していたとか。
その名残か、のっぺを冷やして食べたりもするそう。
きのこ、根菜。
たくさん食べられるのも嬉しい。
美味しそうなイメージはこちら。
https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/noppe_niigata.html
レシピ
時間:20分
材料:
ぶなしめじ 100g
エリンギ 100g
さといも 小4個
にんじん 1/2本
ごぼう 1/2本
こんにゃく 1/4枚
かまぼこ 4切
貝柱の缶詰(水煮) 1缶
水 400cc
しょうゆ 大さじ1
塩 小さじ1/5
絹さや 8枚
作り方:
1.ぶなしめじは石突きを切り小房に分け、エリンギは1cm角に切る。
里芋は皮を剥き、絹さや以外の食材は1cm角に切る。
2.
1.と貝柱缶を汁ごといれ、水を加えて中火にかけ、あくをとりながら煮る。
3.
具材に火が通ったらしょうゆ、塩、半分に切った絹さやを加えて、5分ほど煮込む。
最後まで読んでいただき感謝です(ぺこり)
マガジン紹介
旬を食べる
旬のレシピをこちらで集めてます。
日本を食べる
日本の地の食べ物、郷土料理のレシピを集めてます。
世界を食べる
旅の気持ちになれる。世界のレシピを集めてます。
#日本を食べる #新潟 #おうちでも簡単美味しい #shinmr #のっぺ #料理