
Photo by
snafu_2020
聖書とパンと猫たちでうれしいお知らせ0911 ~ありがとうございます!
今週も、noteからうれしいお知らせをいただきました。




そして、本日はこんなお知らせもいただきました。

みなさま、ありがとうござます!
***
今日の横浜は、ぼんやり晴れた月曜日。湿度の高い日でした。
私は淡々と仕事の原稿を執筆し、18時過ぎに予定の4500文字を書き終えることができたので、夜は少し自分の時間がとれそうです。
昨夜はちょっとした事件がありました。
就寝前にベッドで本を読んでいたら、視界の隅に巨大な蜘蛛が! 手の平大(脚を含む)のアシダカグモが、壁を歩いていました。うぎゃー! です。
夫がただちに戦闘モードに。
私は部屋の外に逃げました。
リビングで猫と一緒に待っていたら、少しして「倒した」との報告が。夫、あっぱれです。
アシダカグモはGを獲ってくれる益虫とはいえ、さすがにあの大きさの個体とは室内で共生できません…。
どこから入ったのだろう? と考えて、たぶんその数分前に窓を中途半端に開けて換気をしていたのがいけなかったのではないかという結論に至りました。窓の外は、木々がのびやかに茂る裏庭です。住宅街なのに、ここだけ森の中に住んでいるみたいな景色で気に入っているのですが、虫には注意が必要とあらためて思いました。
そんな幕開けとなった今週。昨日の記事でも書いた疲れを癒やしつつ、平常運転していきたいです。
◇見出しの写真は、みんなのフォトギャラリーから
snafu_2020さんの作品を使わせていただきました。
ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
