
【動物】九州は未開拓領域です🐧
自分の住む地を除く46都道府県のうち、半分くらいの地には行ったことがありますが、九州の島には降り立ったことがありません。
なので正直あまり九州をよく分かっていません(゚Д゚)
知ってることと言えば、
★
九州新幹線N800系(さくら・つばめ)のデザインが可愛いこと
★
福岡のランドマークタワーがおしゃれなこと
★
宮崎県の天文台からは星空が綺麗すぎるくらい綺麗に見えること(byケンミンショー)
★
鹿児島の研修施設はほぼ監獄(by友人)
大変!話が逸れました!!!
🐯北海道はこちら
🦊東日本はこちら
🦑西日本はこちら
そして九州・沖縄です!
①対馬野生生物保護センター
新幹線や、横須賀から九州行きのフェリーでも上陸できるらしいですが、使うなら時間的に飛行機一択です。
なので経路は以下割愛!
こちらは動物園ではないですが、ツシマヤマネコに会えます。
保護センターは、絶滅危惧種であるツシマヤマネコの種の存続と繁殖を行う施設で(他の生物の生態系も保護)、野生に戻すなどの活動も行なわれています。
むっくりとした顔で可愛らしいですが、あまり人には懐かず結構凶暴です😂
かなたくん(福岡市動物園時代の名はむーくん)
写真提供:対馬野生生物保護センター
全国各地の動物園でもツシマヤマネコを展示、繁殖していますが、やはり野生のツシマヤマネコに出会えるという点でも対馬は魅力的で、それ目的に移住する人も多いそうです。
私はいつも、佐護ヤマネコ稲作研究会さんが作っている「ツシマヤマネコ米」を食べてます(笑)
売り上げの一部は保護費に使われます。
オーナーの皆様🐾
— Tsushima Cat Rice (@TsushimaCatRice) October 27, 2020
今年のオーナー様へのお米の発送が始まりました🌾🎁順次お送りしておりますので到着をお楽しみに!
今年も美味しいお米に仕上がっています🍚😊#ツシマヤマネコ#ツシマヤマネコ米#オーナー制度 pic.twitter.com/A4zNrRAfEl
また、サステイナブルショップ「MIT」さんの商品も可愛くいくつか買ってしまって...
デザイナーの吉野さんが描かれるツシマヤマネコのイラストが好きです。
🌟2021年カレンダー予約特典決定🌟
— 一般社団法人MIT(みっと) (@mit_tsushima) October 7, 2020
すでにご注文いただいた方も対象です🌿カレンダー1冊につきステッカー1枚をプレゼント🎁絵柄はお選びいただけませんのでご了承ください🙇♂️
10月14日までのご予約特典となります🐈
※商品発送は10月15日〜#ツシマヤマネコ#2021カレンダー https://t.co/mQzaSFgk53 pic.twitter.com/kTD9zhzxHT
対馬めっちゃ海綺麗...
赤島の橋の上から見おろす海は沖縄を連想させる美しさです✨ pic.twitter.com/50kU6rqD7n
— 一般社団法人MIT(みっと) (@mit_tsushima) August 25, 2020
対馬って長崎県だけど、韓国にもすごい近いですよね...
②長崎ペンギン水族館
こちらも最近フォロワーさんに教えてもらった施設です。
北海道にはアザラシに特化した施設がありますが、まさか南にはペンギンに特化した水族館があるなんて...
それにしても長崎の端っこ中の端っこ(もはや入り込んでる)で、そう簡単にはたどり着けそうにありませんヽ(゚Д゚)ノ
海の一部が施設になっているのかしら(?)
水槽ではなく海にペンギンが!!
入水の映像めっちゃ可愛い😂💓
本日もふれあいペンギンビーチ開催します!
— 長崎ペンギン水族館【公式】 (@NagasakiPengin) April 17, 2021
※動画は昨日の様子です#ペン水#長崎ペンギン水族館 #長崎 #ペンギン #水族館 #フンボルトペンギン pic.twitter.com/XLZvg15DEd
海で遊んだ後どうやって連れ戻すんだろう(゚Д゚)笑
他にもお散歩、ご飯をあげるなどもできるらしく、お触りもできるらしい。
ペンギン総選挙なるものも開催されているらしく、今年は(去年は誰だったのだろうか)キングペンギンが1位に輝いたらしい🥇
ペンギン総選挙~あなたの推しペンは?結果発表~~!!
— 長崎ペンギン水族館【公式】 (@NagasakiPengin) August 12, 2021
全国から2234件の投票をいただき、8月5日「ペンギンの日」に結果発表を行いました。
集計の結果、第1位は「キングペンギン」になりました!
詳細は水族館HPをご確認ください☆彡https://t.co/WqdZSRORvT#長崎ペンギン水族館 #ペンギン総選挙 pic.twitter.com/76amMn8vca
ヒゲペンギンの顔めっちゃ可愛い。
#縦型サムネ に対応したそうなので、開館20周年を記念して作成したポスターをまたアップします!
— 長崎ペンギン水族館【公式】 (@NagasakiPengin) May 9, 2021
このポスター、水族館HPからダウンロードできます♪https://t.co/Nlp6XZ67yD#ペン水#長崎ペンギン水族館 #ヒゲペンギン#開館20周年 #休園中の動物園水族館 pic.twitter.com/QQmSXVIbiJ
めちゃくちゃ人なのだが😂
フンボルトペンギンの体重測定!!
— 長崎ペンギン水族館【公式】 (@NagasakiPengin) August 17, 2021
体重測定も健康管理の1つです!!#長崎ペンギン水族館 #ペンギン #フンボルトペンギン #体重 pic.twitter.com/wHzXfKdZyj
長崎ついでにこれも...
長崎バイオパークのYouTubeをチラッと覗いたら、
puipuiとかadoのうっせぇわとか取り入れてて強ォって思いました。(笑)
結構強引で笑います😂
③マリンワールド海の中道
こちらは福岡ですかね。
こちらには、今年の初めまではラッコが二頭(夫婦)いましたが、マナちゃんがお亡くなりになってしまい、現在はリロくん一人です😢
マナちゃんは亡くなる前、妊娠もしていたようですが子宮破裂が起こっていたようで赤ちゃんの誕生も無くなってしまいました。
国内のラッコはリロくん含めたったの4頭です。
閉館とともにモフモフは眠りにつきます。
— マリンワールド海の中道【公式】 (@marine_uminaka) June 19, 2021
今日も1日おつかれさま❤️
おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・#マリンワールド海の中道 pic.twitter.com/DKoLK5cVfd
スナメリって九州の海にも生息してるらしいですね(?)
こちらのマリンワールドにご在住のスナメリさん、なんと名前が「ハク」の子が。
ハク様!!!( ゚д゚)
ウトウトしているハクさん💤
— マリンワールド海の中道【公式】 (@marine_uminaka) July 21, 2021
明日からの夜のすいぞくかんに向け、充電中のようですね💡#マリンワールド海の中道#スナメリ#ハク#夜のすいぞくかん pic.twitter.com/jDJ1YzlXYW
どうでもいい情報ですが、私は今年こちらのラッコTシャツを買いました😂
去年はアザラッシーを、今年はラッコTを。
来年は何を買うのかしら。
OnlineStore「すいそう」に、新しいitemを追加いたしました✨
— マリンワールド海の中道【公式】 (@marine_uminaka) June 7, 2021
胸ポケットからラッコがひょっこりしているTシャツや、おしゃれな全6色のレザーキーホルダー。
どれにしようか悩みますね🤔
OnlineStore「すいそう」https://t.co/7YX4vxi2aR#マリンワールド海の中道 #すいそう#ラッコ pic.twitter.com/PXs0GrQNW8
④熊本市動植物園
ホームページのトップにVR動物園って書いてあっておぉ〜となりました。
YouTubeの映像なのでVRゴーグルが無くても普通に楽しめました。
園内マップを見たところ、動物園と植物園以外にも、日本庭園とか湖も併設されてるようで、サイクリングロードもありました(笑)
飽きなそうです。
こちらには九州唯一のユキヒョウ、スピカ様がいらっしゃいます!!
被災後は福岡?の動物園に避難していましたが、3年ほど前に返ってきました。
背景画像の前に動物写真を。
— 背景資料写真家かさこ@無料画像毎日投稿 (@haikeiphoto) January 28, 2020
熊本地震で被災し福岡に避難後
2018年に熊本動物園に戻ってきた
ユキヒョウのスピカちゃんです。#ユキヒョウ #熊本動物園 pic.twitter.com/PrspPfSLkn
スピカ様、おっとっとのパッケージになられていたので購入しておきました😂
飼育員さんの絵が絶妙です😂👏
担当飼育員が書いた動物イラストクイズ❗️
— 熊本市動植物園(公式) (@kumamotocityzoo) July 19, 2021
この動物はなんでしょう?
答えは22日に発表します!#熊本市動植物園 #動物イラストクイズ #絵心ない飼育員 pic.twitter.com/aEj36XO3Kj
データベースにはいなかったのですが、ホンドギツネもいるんですか!!?(4枚目)
『JA鹿本園芸部会植木地区OB会』様から
— 熊本市動植物園(公式) (@kumamotocityzoo) August 2, 2021
今年も頂きました、ジャンボスイカ!!🍉✨
品評会で1位の130kg、2位の128kg、
とても立派なスイカを2つもご寄付頂き、ありがとうございます🙇♂️✨
ゾウには半分ずつ、他の動物たちには切り分けて与えました😊#熊本市動植物園#ジャンボスイカ pic.twitter.com/3GYTRM97BL
データベース、動物によって飼育中の子の名前が書いてあるものもあれば、学名などの基本情報しかないものもあって...
全員の名前入れといて欲しいです(目安箱)
⑤阿蘇ファームランド(ふれあい動物王国)
ここは健康ランド?的な施設の一部に「動物王国」というふれあい体験施設があるっぽいです(?)
ふれあえる小動物だけいると書いてありましたが、それでも35種の動物がいるらしいです。
私がこちらを発見したのはもちろんツイッターですが、よく可愛い投稿が流れているので結構気になってます☺️
たくさんお持ち帰りしてて可愛い。
🌈阿蘇元気の森☘️
— 阿蘇元気の森【公式】 (@asofarmland_ofc) July 27, 2021
阿蘇ファームランド
今日も沢山テイクアウト😊🥡
仲良しカピバラさんも優しく見守る..笑#asofarmland_ofc #阿蘇ファームランド#ふれあい動物王国#アニマル#可愛い動物#アメリカビ一バ一#カピバラ#ほっこり#癒し pic.twitter.com/xIJzule6AF
プレーリードッグとミーアキャットが共同生活!
右端のプレーリーちゃん、棒さばきが達者です!!!
☘️本日【スポーツの日(金▪︎㊗️)】
— 阿蘇元気の森【公式】 (@asofarmland_ofc) July 22, 2021
ふれあい動物王国便り🐹
プレ一リドッグくんもシェイプアップ!
スポーツの日だから、棒術えい、えい!
..上手く砂柱が匠に回しているのに、継子たちは我、関せず。。。です😅💦#asofarmland_ofc #ふれあい動物王国#動物#珍行動 pic.twitter.com/dHXJ1BktVW
あとなんか広報さんの動画編集のクセが強めという印象😂
🌈阿蘇元気の森☘️
— 阿蘇元気の森【公式】 (@asofarmland_ofc) July 14, 2021
阿蘇ふれあい動物王国便り🐹
今日は、良いお天気☀️ですね
ふれあい動物王国の可愛い、愉快な
お友達をビルボード最新チャ一トに
のせ、ノリノリでご紹介💛#asofarmland_ofc #阿蘇ファームランド#ふれあい動物王国#動物#可愛い#アニマル pic.twitter.com/n39WgtA83S
⑥沖縄こどもの国(動物園)
こちらも、こどもの国という大きな園の一部に動物園があるようです。
マップを見たところ、ミュージアムや小規模アトラクションなどがあり、中央に大きな池があるので、遠目から見たら完全にディズニーシーです(笑)
(引用 沖縄こどもの国 案内施設項より)
こちらには、東日本編で紹介した盛岡市動物公園(zoomo)にご在住のホンドギツネ、はっさく・がんづきと三つ子の兄弟、「れもん」ちゃまがご在住です!🦊(2枚目)
『新しく仲間入り!』
— 沖縄こどもの国 Okinawa Zoo & Museum(公式) (@OkinawaZoo) July 26, 2020
沖縄こどもの国に7月に新しく6頭の仲間がやってきました!
盛岡市動物公園より、ホンドギツネのレモンとニホンアナグマのジャジャとレイ
東山動植物園より、ホンドタヌキとおわりとみかわ
みさき公園より、ミシシッピーアリゲーターのわにお
これから、よろしくです♪ pic.twitter.com/BfjWQToHVo
ツシマヤマネコのフクタくんもご在住
『先日のツシマヤマネコ』
— 沖縄こどもの国 Okinawa Zoo & Museum(公式) (@OkinawaZoo) August 14, 2021
長かった梅雨で植物がたくさん生い茂りだしたツシマヤマネコ舎
「フクタ」の睡眠定位置の近くにもはえてきました。#ツシマヤマネコ #沖縄こどもの国 pic.twitter.com/hyG4pMnT8B
与那国馬というお馬さんもいるようで、なぜか私のFacebook(使ってない)には与那国馬のページにピンが刺してあります(笑)
『「よな」と「なぐに」のグルーミング』
— 沖縄こどもの国 Okinawa Zoo & Museum(公式) (@OkinawaZoo) August 6, 2021
といいましても、ウマは舐めてグルーミング(毛繕い)するわけではありません。
ウマたちのグルーミングは「優しく噛む」ことなんです。
仲の良い「よな」と「なぐに」の与那国馬兄弟でした。#与那国馬 #グルーミング #兄弟 #仲良し pic.twitter.com/ks9pTvxe0D
ジャガーのルナちゃん、お顔に幼さが残ってて可愛い☺️
ジャガーのルナ、今日5歳のお誕生日を迎えました🎊
— 沖縄こどもの国 Okinawa Zoo & Museum(公式) (@OkinawaZoo) July 30, 2021
来園した時は苦手だった木登り🌳
先日のお祝い配信では、とても上手に登れるようになった様子をご覧いただきました👏
まだご覧になっていない方はぜひこちらからお楽しみください💁♀️https://t.co/8smbliwHTC pic.twitter.com/646hQDqkfF
かれこれ2ヶ月くらい、行ってみたい動物園や水族館、推しなどを後で何回でも拝めるように勝手にまとめてきましたが、ついに全国制覇です!(オンライン上で)
いつかこれを元に全国あちこちの動物園水族館に足を運ぶんだ!ヽ(゚Д゚)ノ