マガジンのカバー画像

どうぶつ関連ごちゃ混ぜ

126
動物関連の記事をコレクトさせていただいています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

モユクカムイのぽんじろう

モユクカムイのぽんじろう

「モユクカムイ」は、アイヌの言葉でエゾタヌキを意味します。

どさんこ幼稚園の新米組に通う沖田ぽんじろう(一歳)は、先祖代々続いてきたお米屋「もふり」の次男です。

同じ幼稚園の人参組に通っている藤堂おきつ、通称おきつねえさん(二歳)とは幼馴染で、もふりが提供する五目おむすびの人参はおきつねえさんの実家「藤堂にんじんファーム」から仕入れています。

ぽんじろうとおきつねえさんの住むきたうみ町では、

もっとみる
ペンギンの足

ペンギンの足

みなさまこんにちは。
海獣ふれあいチームのTです。
本日のうみの杜ブログは…
「ペンギンの足」を紹介いたします!!

ペンギンの足は、種類によって色が異なるのですが、
お気づきでしたか?

今回は、ペンギンの足を種類ごとに
写真で紹介していきたいと思います。
定規も一緒にうつしているので、
是非自分の手などと見比べてみてください。

まず始めは、黄色い足が特徴のジェンツーペンギン

次は、ピンク色

もっとみる
レポ#28 上越市立水族博物館「うみがたり」

レポ#28 上越市立水族博物館「うみがたり」

3月に開催されていた「大人のおひとりさま水族館」がやっていたときに行きたかったが残念ながら行けず。6月下旬、「マゼフェス(マゼランペンギンがテーマの手作り作品が並ぶクラフトフェスタ)」が、うみがたり近くで開催されると知って併せて行くことに。宿や新幹線の予約を取った後に、年パス所持者限定のナイト営業が開催されることがきまり歓喜でした。

今回が初めての訪問。イルカ飼育の残念な出来事を知ってしまってか

もっとみる