見出し画像

第4回AbemaTVトーナメント概観

今年も見られるのはとても嬉しい。昨年、緊急事態宣言下、土曜日の19時からAbemaTVでの第3回AbemaTVトーナメントが1週間の楽しみだった。本日、19時からドラフト会議が行われ、各チームのメンバー及び予選ブロックが発表された。第1回から第3回AbemaTVトーナメントの通算勝敗、戦力値、新メンバーを見てみる(タイトル・段位省略)。

Aブロック:T藤井:藤井聡太(25-7)、髙見泰地(11-12)、伊藤匠(新)⇒36-19(+17)

       T稲葉:稲葉陽(2-2)、久保利明(6-4)、船江恒平(新)⇒8-6(+2)

      T三浦:三浦弘行(5-5)、高野智史(5-6)、本田奎(3-7)⇒13-18(-5)

Bブロック:T糸谷:糸谷哲郎(12-7)、山崎隆之(2-6)、服部慎一郎(新)⇒14-13(+1)

      T菅井:菅井竜也(8-8)、郷田真隆(新)、深浦康市(新)⇒8-8(0)

        T康光:佐藤康光(4-7)、森内俊之(9-2)、谷川浩司(3-7)⇒16-16(0)

Cブロック:T木村:木村一基(11-3)、佐々木勇気(15-14)、池永天志(新)⇒26-17(+9)

        T羽生:羽生善治(2-6)、中村太地(5-6)、佐藤紳哉(新)⇒7-12(-5)

       T豊島:豊島将之(2-4)、佐々木大地(8-13)、大橋貴洸(5-8)⇒15-25(-10)

Dブロック:T永瀬:永瀬拓矢(12-8)、増田康宏(15-12)、屋敷伸之(新)⇒27-20(+7)

      T広瀬:広瀬章人(6-1)、丸山忠久(新)、北浜健介(新)⇒6-1(+5)

      T天彦:佐藤天彦(6-2)、鈴木大介(0-4)、古賀悠聖(新)⇒6-6(0)

Eブロック:T斎藤:斎藤慎太郎(3-4)、村山慈明(新)、都成竜馬(9-9)⇒12-13(-1)

        T渡辺:渡辺明(7-10)、近藤誠也(12-11)、戸辺誠(新)⇒19-21(-2)

      エントリーT(井出隼平or杉本和陽or梶浦宏孝or田中悠一・塚田泰明or松尾歩or三枚堂達也or藤森哲也・増田裕司or黒田堯之or小林裕士or出口若武)

Aブロックは、T藤井の戦力が抜けてる。ほとんどが藤井聡太二冠の勝ち星貯金だが、トーナメント経験のある髙見泰地七段を選んでいるのは大きい。T稲葉は前回、チームリーダーだった久保利明九段を選んだのも強みである。Bブロックは、一番読めない。戦力的には均衡しているとみるので、服部慎一郎四段・郷田真隆九段・深浦康市九段という新戦力がどう作用するかによって予選突破が大きく変わるだろう。CブロックはT木村が勝ちに来ているという印象。またT豊島も佐々木大地五段・大橋貴洸六段というトーナメント経験豊富な2人を加えて、予選突破を目論んでいるように見えた。Dブロックは、T永瀬の勝ち抜けは堅い。あとは、古賀悠聖四段・丸山忠久九段・北浜健介八段の初参加者がどう作用するかによって予選突破のあと1チームが決まる。Eブロックは、エントリーTに入る中、12名中三枚堂達也七段しかトーナメント経験がない。しかもその三枚堂達也七段も入るかどうかは現時点では分からない。よって、ほとんどの可能性で初参加者3人のチームが出来上がる。100名以上の中をくぐり抜けてきた3名とはいえ、誰に誰をあてて勝ち星を稼ぐのかという作戦面もかなり影響するので、棋力だけではなく、+団結力も必要となるはずである。

以上、簡単に概観してみたが、これから4ヶ月以上、土曜日の19時からを楽しめる時期が来たことに感謝したい。

いいなと思ったら応援しよう!