どんな知識やスキルよりも強い最強の能力は…
採用をやってるとおもしろい場面に遭遇する。
それは、誰が見ても優秀なAさんよりも、スキルは劣るけど印象がいいよね、なんて理由でBさんが採用されるケース。
実務スキルはAさんのほうが高いし、早期に成果を出せるのもAさんで間違いない。
じゃあどうしてBさんを採用するのかというと、「面接官が気に入ってしまったから」というのが大きい。
「優秀だから」選ぶんじゃなく、「好きだから」選んでいるというわけ。
あり得ないと感じるかもしれないけど、こういうケースは世の中にめちゃめちゃ多い。人が人を選んでいるのだから実は当然なのだよね。
もしも人から好かれたり、なんだか知らないけど可愛がられたり、懐に入れるようなタイプなのだとしたら、それはとてつもなくすごい能力だと言える。
でも意外とそういうソフトスキルって自己評価が低いように思う。
友人知人がたくさんいて周りから可愛がってもらえてるのに、その価値に気付かず、「自分には転職するだけのスキルや知識がない、なんの取り柄もない」なんて落ち込んでる人とかね。
社会はなんだかんだ人の集合体なわけなので、人から好かれたもん勝ちの世界。
モノはイマイチだけど、担当者がいい人でつい買っちゃった、なんてことがあるように、みんなかなりの割合で好き嫌いを基準に動いている。
もう一度言うけど、人から無条件で好かれるような「人たらし」はとてつもなくすごい能力。
目に見えるスキルではないけど、人から好かれる人はなんだかんだで絶対にうまいこと生きられるので、そういった自覚がある人は余計な心配をせずに、自信を持っていいと思う。
人たらし、最強。