信頼されるのに過去の実績は必要か
こんにちは、守屋です。
学生が何か新しいことを始めようと思ったら、ほぼ過去の実績がない時点からのスタートとなるのではないでしょうか。
実績がなければ信用が得られず、信用が無ければ人やお金が集まってこないと悩む人も多いかと思います。
今現在は気軽にお金を集めることができるクラウドファンディングというものがあります。
有名どころでは、
CAMPFIRE
アスリートに特化したクラウドファンディングでは
ALEEZ!japan
などが代表格でしょう。
自分の信用貯金を積み立て続けるしかない
始めることは誰にでも出来ますし、やる気と明確なビジョンがあれば支援者もすぐに集まるかもしれません。
でも、大事なのは始めることより、続けることだと私は感じます。
なぜそう感じるかというと、大半の人は意気込んでスタートするものの1ヵ月も続かない、もしくは不定期になってしまうことのほうが多いという事実があり、続けているだけで有利になり信頼を得るチャンスになるからです。
理想は、合理的に最速で結果を出し実績を作っていくことかもしれません。
ですが、多少スピードが遅くても着実に積み重ねていくことはスタートダッシュだけ上手な人よりも何倍も信頼されるのではないでしょうか。
もし何かを始めたい。新しく事業を始めるのに誰かを雇いたい、信用していいのかな?と考える場合、過去の実績よりも今現在進行形で何か継続して取り組んでいるものがあるかどうかは、一つの目安にしてもいいかも知れませんね。
良ければ【友達追加】、【フォロー】お願いします♪
LINE@
サッカーに関わる、あなたの役に立つ情報をお届けします。(無料特典有り)
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40eto9655g
twitter
⇒ https://twitter.com/shingo_moriya
いいなと思ったら応援しよう!
100円サポートお願いします!
日本一価値がある100円にさせて見せます。