見出し画像

”聞く耳”の重要性

こんにちは、守屋です。

聞く耳とは言葉の通りであり、

聞く耳 ・ 理解しようとする意思 ・ 相手の言い分を聞く気 ・ 相手の発言を聞く気 ・ 取り合う気 ・ 取り付く島     聞く耳

という意味があり、よく使われるのは「聞く耳を持たない」という言葉では無いでしょうか。

伝えるより、聞くの方が重要な理由

基本的に人間は聞くより、伝える、話す方が好きな人が多いかと思います。

その為に、人の話を途中で遮断して自分の意見や主張をすぐに言ってしまう人も中にはいます。

とくに頭の回転が速い人であれば、相手がいうことを察して答えを途中で言ってしまうこともあるでしょう。

ですがここで重要な「聞く耳」というのは相手に「話し終える」を完了させる役割があるということです。

相手の「話しきる」を途中で遮り答えを伝える行為は相手のストレスを蓄積させることに繋がる可能性があります。

「最後まで聞く」は相手にとって、問題解決することよりも「聞いて貰えた」というストレスの解放の役割を担っているのです。

女性が恋愛相談をするとき、答えはすでに決まっているのに話を最後まで聞いて欲しいというのは、相手に答えを求めているのではなく、最後まで自分の話を聞いて欲しいという行為がメインだったりします。

これは女性に限らず、多くの人にとって悩みやストレスを抱えている場合、話しきることは一つの問題解決になる場合もあります。

もちろん本気で悩んでいる人には、最後まで聞いて問題解決のアドバイスをすることが必要です。

聞く耳を持っている人は、話しやすい雰囲気を作れる人

「この人に何でも話せてしまう。」
「この人とに話すとスッキリする。」

と思える人の大半は聞き上手であり、話しやすい雰囲気を作ってくれています。

それは相槌のタイミングが良かったり、適切なタイミングで言葉を繋げてくれたり話を深くする言葉を投げかけてくれたりします。

逆に話しにくい雰囲気を作る人は、話の途中ですぐに答えを言ってしまったり、否定を投げかけてしまいます。

その結果として相手は話すのを止めてしまい、話しにくい雰囲気になるものの、それに気付かないために、

「もっと話して。」
「言いたいこと、ほかにもあるんじゃないの。」

と聞く姿勢を作るものの、話してもらえません。

誰かから悩み相談や話を聞きアドバイスをするときは、出来る限り最後まで話を聞いてから自分が想っていることを言うことで、相手にとって心地よく話すことに繋がり、ストレス解消になることを頭に入れておくと良いかも知れません。


◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

良かったらポチっと登録、フォローお願いします(^^♪
仕事の依頼もこちらから可能です。

LINE@
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40eto9655g
twitter
⇒ https://twitter.com/shingo_moriya

◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆ ◆◆◆◆

いいなと思ったら応援しよう!

shingo_moriya
100円サポートお願いします! 日本一価値がある100円にさせて見せます。