もしも「OK、Google」が進化したら
テレビCMでも最近は
「Amazon Echo」「Clova(LINE)」、そしてGoogleの音声検索など話しかけるだけで調べてくれたり注文してくれたり、曲を流してくれたりするシーンを見かけるようになりました。
便利な世の中になったな。と思いながら妄想が膨らんできて、もしも更なる進化を遂げた場合どうなるかを考えて見ました。
「OK、Google」が「聞いて、竹野内豊」
著作権を無視して、自分の好きな男性の声で話しかけて答えてくれる機能が搭載したら世の女性は結婚する意味を見出すことが出来なくなるんじゃないか。
「ねぇ豊、今日の晩御飯、何が良いかな?」
「今日は、少し寒くなってきたし鍋が良いんじゃないかな。食材とレシピを載せておくからチェックしてね。」
「ありがとう豊。」
間違いなく外で歩きながらイヤホンマイクで話しかけていたら危険でしょう。
1人飲みが楽しくなる、エア飲み会ムード機能
仕事終わりに1人でコンビニでビールを買って帰宅して、テレビを観ながら飲む毎日。そんな毎日と別れを告げるのが「Amazonアレクサ、エアー飲み会機能」
・居酒屋に居るようなガヤのある雰囲気を作り出す。
・日頃の行動パターンからどんな話題で盛り上がるかリサーチ済みで話し相手になってくれる。
・複数で話しているかのようにコミュニケーションが取れる(人間1人に対して最大3人の音声で対応)
・「すいません、生ビールおかわり!」と伝えると、Amazon出前館が注文を承り、店員の恰好をしたスタッフが家まで届けてくれる。(最短5分)
おひとり様なんて呼ばせない。そんなエア飲み会機能が孤独を解放してくれるかも知れません。
ドエム必見、女王様が状況に応じて命令してくれるドエスクローバ
これまた著作権を無視して好きな著名人などの声を認識させ、女王様機能を搭載したドエスクローバは世のダラシナイ男性を活性化させてくれるでしょう。
「ねぇ、なんで起きないわけ?私が起こしてあげてるのよ?起きなかったら一生口きかないわよ。」
「はぃぃぃぃ!すぐに起きます!」
「ねぇ、いつまでテレビ観てるわけ?お前みたいな仕事できない豚野郎はさっさとお風呂入って寝なさい!」
「はぃぃぃぃ!すぐに寝ます!」
「ねぇ、あんた分かってる?今日も仕事終わって居酒屋で一杯なんて言ってるから貯金が出来ないのよ。私という存在がいながら外で女を探すってわけ?晩御飯、安くて美味しいメニューを注文してあげるからすぐに帰宅しなさい。」
「はぃぃぃぃ!すぐに帰宅します!」
「ねぇ、女王様。今日の天気は?」
「おだまり!私に天気聞くなんて十年早いわ!自分で空を見上げてチェックしなさい!」
「はぃぃぃぃ♡」
1年後に妄想が実現するかは分かりませんが、10年後、20年後、そして50年後には「理想通りになること」という概念も無くなってしまうほど、思うようにいくのが当たり前であり、人間や動物だけが思うようにいかない生物という認識になる日も近いかも知れませんね。