見出し画像

本当に大事なことがあるなら、他は捨てれるはず

こんにちは守屋です。

ある中小企業の社員とお話をする機会がありました。

「中間管理職として部下全員を守るべきか、それとも売上を優先して何人かを解雇するかどうか」

という悩みを抱えていました。

その管理職の社員は今後も会社に貢献して幹部を目指しているとのこと。部下は大事。しかし売上も上から言われるという板挟み状態です。そんな状態で、中間管理職の立場で何を優先すべきなのか。

すべての人に好かれることは難しい。嫌われる勇気を。

大ヒットした「嫌われる勇気」

部下全員に好かれたい。たしかに立場上、願うことではあっても現実は難しいものです。そんな中、本人がどこを目指しており、何を優先すべきか明確にすることが重要となります。

なぜ重要かといえば、明確なビジョンが自分の中にあれば「大事なもの」と「それ以外」を区別することができるからです。

すると好かれることなど気にすることなく、自分の大事にしていることを受け入れて行動してくれる人、サポートしてくれる人が優先となるはずです。

逆にサポートしてくれない人には、何が足りないか何をして欲しいかを伝えることができます。決して敵を作れと言っているわけではなく、自分が本当に大事にしていることを理解し伝え続けることで自然と共感してくれる人が寄ってきてくれるものです。

ぜひ「好かれたい」と思ってしまい人に嫌われることを懸念している人は、自分の中にある明確なビジョンを持つこと。そして伝え続けることで嫌われることなど気にしなくなるはずです。

=====登録・フォローのお願い=====

LINE@
⇒ https://line.me/R/ti/p/%40eto9655g

twitter
⇒ https://twitter.com/shingo_moriya

=====宜しくお願いします☆ =====

いいなと思ったら応援しよう!

shingo_moriya
100円サポートお願いします! 日本一価値がある100円にさせて見せます。