見出し画像

調子が良いと感じる成長期に、やるべき大事なこと

こんにちは守屋です。



人間には、物凄く集中しているときに、思っている以上の速度で成長を感じるときがあります。試合に出れば得点を決めたり、社会人として多くを学び、それが結果に現れてきて楽しくて時間を忘れて仕事をしてしまうとき。


まさに調子が良い時の成長期には、寝る間も惜しんで夢中になって取り組みたいと思うものです。


ですが、そんな成長期のときこそやるべきことがあると感じます。それは何かと言うと、

「充電できる環境を作り、少しでもいいから充電すること。」です。


どういうことかと言うと、例えば結婚している27歳の営業マン。今までは仕事が楽しくなかったものの、あるセミナーで営業のノウハウを教わってからは件数が簡単に取れるようになった。


その為に、今までは残業なんて早く済ませて帰宅したいと思っていたのに、今はここぞとばかりに成長したいが故に残業をして資料をまとめて、夜は接待ということで取引先との時間を多く費やすことにした。


すると妻は今まで帰宅していた時間に戻ってこないために浮気を疑い出した。旦那が帰宅しても仕事の自慢だったり、疲れているからと直ぐに寝てしまって夫婦の会話は減少傾向に。


妻は自分は何の為にいるのだろうと感じはじめ、隔離された家庭という世界で孤独感が襲ってくる。


夫婦のコミュニケーションはほとんどなくなり、何かイベントがあるときには仮面夫婦を演じてしまう結末。


離婚の二文字が脳裏をよぎるが…妻は生活費のこともあり言い出せず、旦那も今さら面倒な手続きを踏んで離婚はないだろうと微妙な結婚生活を続けることに…。


さて、この中で何が言いたいかと言えば、旦那にとって充電するべきタイミングで、充電しなかった為にその後は取り返しのつかない状態に陥ってしまったということです。


成長期だからこそ、立ち止まる勇気、充電することの重要性



もし、仕事が順風満帆なときに、仕事が成功していること、順調なことは家庭、つまりは妻のサポートがあってこそだというのをしっかりと言葉、行動で示していれば、それが自分にとっても充電になるということです。


子を持つ母親であれば、育児の大変さは旦那には分からないだろうと感じるはずですし、旦那からすれば外で稼いでやってるから、お前と子供は生活できるんだぞ。と自分を正当化しようとします。


ですが、働く側が調子が良い成長期に本当にやらなければいけないのは、自分が充電できる場所、環境をしっかりと作り、ケアすることなのです。


芸能界などのニュースを見ていれば、美男美女の夫婦が、多忙を理由にスピード離婚という話もよく聞きます。あれは充電できる場所、つまりは家庭内をしっかりとケアしなかったことが原因にも感じます。


もちろん芸能界は夫婦ともに稼ぐことができますから、離婚しても生活していくことができますが、一般家庭では離婚まで踏み出せずに苦しい状況の中で子供もいるし生活していかなければいけないと感じている人も多いのではないでしょうか。


独身の人であれば、昔から大切にしていた友達や家族を、自分が成長、成功したことで会わなくなったり、話を聞かなくなってしまうことを指します。


もし、自分が絶好調で成長期に入っていると感じているのであれば、そんなときこそ自分が成長できるのは一番近くにいる存在あってのことだという意識をしっかりと持ち、走り過ぎずに充電できる場所をしっかりと作ること忘れないでくださいね。

良ければ【友達追加】、【フォロー】お願いします♪

LINE@
サッカーに関わる、あなたの役に立つ情報をお届けします。(無料特典有り)

⇒ https://line.me/R/ti/p/%40eto9655g

twitter
⇒ https://twitter.com/shingo_moriya

いいなと思ったら応援しよう!

shingo_moriya
100円サポートお願いします! 日本一価値がある100円にさせて見せます。

この記事が参加している募集