
バスケットコートで描かれる介護のリーダーシップ
みなさん、こんにちは♪
伊藤真吾(いとうしんご)です!
僕はあなたの明るい未来を全力でサポートする、
介護の相談役として活動しています。
介護士さんのお悩み相談や働き方を
サポートしたり、
要介護者のご家族様の心のサポートや
介護相談などのサービスを提供しています。
今日はバッチリ空は晴れてますね(^ ^)
昨日は雪が降ったり、雨に変わったり、
そしてまた雪になったりで変な天気でした(笑)
僕は空が晴れてる方が気持ちも
晴れるので好きです✨
あなたはどうですか?
さて、今日のブログは、
僕はバスケットボールが大好きなので
バスケに例えて、
介護のリーダシップについて
書いていきたいと思います(*^ω^*)
是非、最後まで読んでいただけると
嬉しいです♪
それでは本日のブログのスタートです!!
介護の仕事の舞台を
バスケットボールに例えれば、
役職や管理職は、まるでチームの
ポイントガード(ゲームを組み立てる司令塔)
のようにキープレーヤーとして活躍します!!

連携と戦略が勝利の鍵となるのです!
例えば、
ポイントガードはチームメイトとの
コミュニケーションが欠かせません。
介護のリーダーシップもまるで
ポイントガードが仲間たちと連携し、
円滑なケアを提供するように!
自分から積極的にコミュニケーションを
取らないとチームとして団結しないですよね?
自分から連携をとることで、
職員さんと協力して利用者さんに
最高のサービスを届けられます!

バスケットボールでは
スピードと柔軟性が求められます!
同様に、
介護の現場でもリーダーシップは、
素早く変化する状況に適応し、
臨機応変に対応する柔軟性が必要です!
急な職員さんの体調不良での欠員
急遽、利用者さんが入所になった場合の対応
インシデントへの対応
このような場合でも冷静に判断し、
対応しなければいけません。
まるで試合の進行に合わせて戦術を
調整するポイントガードのように!
素早い適切な判断が周りからの信頼を
加速させます!
時にはタフなディフェンスが必要です!

介護の世界でもリーダーシップはまるで
相手チームの攻撃に対抗し、
困難な状況に立ち向かうための
ディフェンス戦略を立てるのです。
人手不足解消への取り組み
職員さんが辞めない環境づくり
人間関係(ギクシャク)の改善
このようなことに戦略を立てて
改善に努めていきます!
リーダーとして器が
試されるんではないでしょうか?
そして、
介護のリーダーシップは
難しい瞬間においても、
的確な判断と行動で、
成功に導く役割を果たします!
バスケットボールでのクラッチシュートが
試合を決する瞬間のように!
※クラッチシュートとは…
ゲーム終盤で勝敗を決定づけるシュートのこと

「僕に任せてもらえば大丈夫です!」
という自信です!
自信に根拠はいりません!
職員さんのために頑張る姿は
絶対に職員さん達は見ています!
そこから信頼を掴み、
みんなから頼られる
リーダーになっていくのです!
最終的には、
協力と共感のハーモニーが
勝利の瞬間を作り出します!
まさにこれが、
バスケットボールコート上で描かれる
介護のリーダーシップの物語なのです!
いかがだったでしょうか?
今日のブログを書いてて思ったんですが
これバスケやってない人からしたら
逆に分かりずらいですよね?笑
今日のブログは僕の自己満足だと思って
優しく読んでいただければ嬉しいです✨
僕は学生時代はポイントガードではなく
シューティングガードをずっとしてました!
3Pが好きで、それの練習ばかりしてましたね!
スラムダンクの三井寿に憧れていました(^ ^)
僕のバスケ愛を受け取ってくれたら
さらに嬉しいです(*^ω^*)✨
そして役職や管理者を目指している方も
僕に相談してください!
介護主任を経験した僕が
役職になるためのコツなど
アドバイスできます!
こんな僕に相談ができるサービスは
コチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
予約は24時間受付中です✨
もちろん介護と関係ない方でも
相談お待ちしております!
いつでもお気軽にご連絡くださいね♪♪
最後まで僕のブログを読んでくださり、
本当にありがとうございます!!
では次回のブログでお会いしましょうね♪
♡マークもポチッと押してくださいね♪
↓ 励みになります✨