見出し画像

焙煎モニターZEN2 使用レポート vol 3

トップの写真は カラーチャート NANSEBNANSEBO GERSI, YIRGACHEFFE
                タンザニア     パナマ
の順


ZEN2モニターを使って焙煎も三回目

なんやかんやでもう三回も焙煎しているのだが
URACATAさんから 仮説明とはいえ取り扱い説明noteも出たし
そろそろ満足かな 


なんてことはない
歳をとって仕事は終わったとしても 焙煎は死ぬまで続く気がする
(かっこいいこと言ってみたかった(笑))
で 取説を読まさせていただいて マシンを開発していない使っているだけの
第三者の話ももう少し書いてもいいのかな と自己判断して
Vol3にいきませう
ZEN2を買うかどうか迷っているかたは 参考にしてください
こんなトウシロウ焙煎でも気になる方はどうぞ

まず 保存データを…

まだまだなシナモンローストが上手くいくように 
最近の焙煎では1パッチは必ず浅いりを仕上げるようにしている
前回の赤ボタン保存したデータをそのままでも良いのだが
保存データも余分なところ切ったりして 見やすくすることができるらしい
取説にも書いてある
これだ やってみよう

焙煎が終了しても記録は一定温度に下がるまで記録(あるいは電源OFFまで記録)
なのだが
前々回赤ボタンに登録したのが下の写真

焙煎後も記録しているのでDTR値が17%で終わっている
(DTR値は1ハゼ開始後 どのくらいカロリーを加えてるかの%値)
実際は5〜8%でやめているのだけど 参考グラフとして下にうっすら見えるものなので
ちょっと余分なところを切り取ってみた
カードに保存しているデータをMacへ(そうそうMac使いなのでWinとかと画面ちがいます)
データをNumbersで開き(Mac版付属エクセル)
データを見ると 数字がずらりと 
あ〜詳しくURACATAさん聞けばよかったかな なんて思ったけど
当然 時間で行が来ると思うのでA列B列は温度かな で数字が落ちているとを探し
そこから下をバッサリと削除しました

温度が下がっているのが確実なのはそこだ!881

そのデータをCSVで出力して カードの 1FIX フォルダーに保存 置き換え
で ZEN2を立ち上げると 下の画面に

DTR8%になってます

DTR値も8%の値に 下がったデータもなくなって少しスッキリかな
でももう少し下がったところでデータ切っても良かったかもしれない

本日の焙煎いろいろ

まずは先程再登録した赤ボタンのデータをうっすら見ながら浅入りから
エチオピア NANSEBNANSEBO, GUJI, ETHIOPIA GRADE 1
ナチュラル
火をつけて5分程度たったころだろうか
電話! やれやれ
LINE!  あー返事しないと
あ! やってもうた シナモンに仕上げるはずが もう無理
なんでなんかやっている頃に電話とか急ぎLINEとかくるのだろう(笑)
予定変更してミディアムハイで仕上げたけど あわててデータ画面消しちゃったし
まあフォルダーから戻せばよいのだけど 明らかなガス強めが続いてたからもういい プンプン
でも 意外とこういうのが美味しく焙煎できてることもある謎


GERSI, YIRGACHEFFE, ETHIOPIA GRADE 1

シナモン狙いのメディアム仕上がり

気を取り直して二本目
なかなか良い感じでトレースできたのだけど 
二本目の排気温度計の温度が8分以降も高い
RoR値も明らかに8分以降前回よりも高い 
もうちょっと火を弱めればよかったかな
仕上がりはミディアム


タンザニア ムベヤ マトゥンダ ウォシュ

シナモン

もう一度シナモンに挑戦 今度はタンザニアで
これはうまくシナモンに焼けたかな
グラフではDTRは27%になっているけど 8%ぐらいで仕上げた
焼き上がりはちょっと硬いかな 浅入りは豆選びが大事だと再認識


パナマ ポケテ バホモノ

シティ仕上げ

最後はシティを
黄色ボタンに登録してあるシティで焙煎したデータを呼び出し
それを見ながらの焙煎
なんだかこの豆の1ハゼがちょっと反応が早く どうしたものかと思ったけど
まあ無事焙煎終了

そうそう画面写真を撮るコツを教えてもらったから
今回から画面がきれい♪
ちょっと離して望遠で撮る(by URACATA)
と教えてもらったら あらきれいに撮れる
トップの写真もiPhoneの自然光で撮影
カラーチャートでホワイトバランスとっているから比較しやすいよね

次はまた豆が切れた頃!

え〜! 豆大福買っていいんすっか ありがたやありがたや