![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106892132/rectangle_large_type_2_82b1ae096ce7848abc5cf4ac324b600d.png?width=1200)
【贈り物にもおすすめ! 深紅の薔薇ジャム】
[1:はじめに]
今回ご紹介するのは、深紅の薔薇を使ったあまずっぱいワインジャム。
深紅の花びらとロゼワインが色鮮やかなこちらは、ご自身で楽しまれるのはもちろんのこと、可愛らしい瓶にいれて贈り物としてもおすすめです。
[2:材料紹介]
◆材料
1:深紅の薔薇 ―― 一輪
2:ロゼワイン ―― 200mlカップ一杯
3:上白糖 ―― 200mlカップ一杯
4:レモン ―― 一個
☆ポイント
砂糖は上白糖以外でも代用ができますが、白色の砂糖で作るとより色鮮やかになります
[3:作り方]
〈下準備〉
1:花びらを一枚ずつ茎から外して、ざるにいれておく(茎は使わない)
2:レモンを絞っておく
☆ポイント
花びらは一度にちぎったりせず、傷をつけないように丁寧に外すと綺麗に仕上がります
〈手順〉
1:水を入れた鍋を火にかけ、沸騰したお湯を花びら全体に回しかける
2:片手鍋に砂糖とワイン、1の花びらを入れる
3:2を中火にかけ、焦げないようにスプーンなどで混ぜながら煮詰めていく
4:ふつふつと沸いている泡の色が透明からピンク色に変化し、泡が細かくなったら、火を止めてレモン汁を加えて混ぜる
5:4を常温で一晩冷まし、瓶に詰めたら完成
☆ポイント
1:高温になるため、混ぜるときは熱に強い溶けないもの(木べらやスプーンなど)をご使用ください
2:アルミやステンレスのミルクパンなど、中の色が見やすい小さな鍋を使用すると失敗が少なくなります
3:ワインを使用しているため、アルコールに弱い方は作っている途中で気分が悪くなる場合があります。換気をしっかり行ってください
[4:おすすめの食べ方]
レモンキャンディーのようなあまずっぱさと、鮮やかな紅色が特徴の薔薇のジャム。
トーストにかけるだけでも美味しくお召し上がりいただけますが、他にもいろいろな楽しみ方があります。
こちらではその一部をご紹介いたします。
◆ローズレモンスカッシュ
グラスにティースプーン3杯ほどのジャムと少量のガムシロップを入れる。
よく冷やした炭酸水を注いでしっかり混ぜれば、暑い季節にぴったりの爽やかローズレモンスカッシュの完成です。
◆ローズレモンティー
グラスやカップにティースプーン1杯のジャムと少量の甘味料を入れる。
お好みの紅茶(ノンフレーバー)を淹れてしっかりと混ぜれば、ほんのりあまずっぱいローズレモンティーの完成です。
◆ローズパンケーキ
プレーン生地にティースプーン2杯ほどジャムを入れてよく混ぜる。
お好みの作り方でパンケーキを焼き、八分立ての生クリームを添え、少量のジャムをたらせばローズパンケーキの完成です。
☆ポイント
生地に混ぜるジャムには花びらをいれないようにすると口当たりが良くなります
他にも、ヨーグルトに混ぜたり、ゼリーにしたり…… と、アレンジは無限大です。
[5:さいごに]
今回のレシピはいかがだったでしょうか。
・普通のジャムとは違ったものを試してみたい
・ちょっとめずらしい贈り物を探している
そんなときにおすすめの一品です。
ぜひ一度お試しください。