見出し画像

TRPGってどんなゲーム?③

[3-0:はじめに]

前回前々回では、TRPGがどのようなゲームなのかについて大まかに説明をしました。
ですので今回は実際に遊ぶ上で〈大切なこと〉と〈必要なもの〉についてお話していきたいと思います。
これまでの記事をまだご覧になっていない方は、ぜひ読んでみてください。

[3-1:TRPGで遊ぶために大切なこと]

どのような遊びでも、守らなければいけないルールはたくさんあると思います。
中でも対人ゲームと呼ばれるものは、自分自身だけでなく、その名のとおり〈遊び相手〉が存在しています。
たとえそれはインターネットが普及して画面越しの付き合いになったとしても、その画面の向こう側に〈自分とは違う考えの誰か〉がいることに違いはありません。
それでは、TRPGではどうやって一つの物語を複数人で作り上げていくのでしょうか?

◆一番大切なこと◆

TRPGだけでなくすべてのことにおいて言えることかもしれませんが、誰かと遊ぶために一番大切なことは「相手を思いやる気持ち」だと私は考えています。

たとえば相手が皆さんのことを気遣ってくれたとき、皆さんはどのような気持ちになりますか?
優しくしてくれた人に対して、嬉しい気持ちや喜ばしい気持ちになることはあっても、嫌な気持ちになることはありませんよね。
これは相手にとってもまったく同じことです。
ですから皆さんが相手を思いやって優しく手を差し伸べれば、相手も同じように皆さんに返してくれることでしょう。

つまり、皆さんご自身と一緒に遊ぶメンバーたち全員が〈互いに互いを思いやって〉いれば、全員が楽しく遊ぶことができるのです。

◆立場の違い◆

TRPGでは前回も少しだけ登場した、ゲームの進行役を務める《GM(ゲームマスター)》と呼ばれるメンバーと、登場人物になりきって物語を作り上げていく《PL(プレイヤー)》と呼ばれるメンバーに分かれています。
ゲームマスターは基本的には1人で、プレイヤーはその物語の内容によって人数が変化します。

物語の内容にもよるのですが〈ゲームマスターとプレイヤーは別陣営のゲームなのだ〉と勘違いしてしまう人が少なからずいらっしゃいます。
しかしそれは間違いであり、どのようなシステムも「誰かと一緒に楽しく遊ぶこと」を目的としていますので、ゲームマスターとプレイヤーはゲーム上での立場は違いますが、けっして敵同士ではないということをどうか忘れないでおいてください。

[3-2:TRPGで遊ぶために必要なもの]

何度も語ったようにTRPGは一人では遊べません。
なので、まずなによりも一番最初に探さなければならないのは「一緒に遊んでくれる友人や知人(相手)」。
それから実際に会って遊ぶ場合に主に使用するのは〈紙〉と〈ペン〉。それから《ルールブック》と《サイコロ(ダイス)》です。

遊び相手に関しては上記で語りましたので、これ以上の説明は不要かと思います。
紙とペンについてはごく普通に用意ができるはずですが、簡単に説明すると〈ゲームの進行上、なにかメモが必要になったとき〉に使用します。

◆ルールブック◆

TRPGにおけるルールブックとは、そのシステムの世界観の説明や登場人物である《PC(プレイヤーキャラクター)》の作成方法などがまとめて記載されています。
コンピューターゲームの攻略本などとは違い明確な答えや攻略方法は載っておらず、主に遊ぶ上で必ず必要になるであろうデータがまとめられたものが《基本ルールブック(基本ルルブ)》です。
また基本ルルブ以外にも、追加要素をまとめた〈サプリメント〉というものも用意されていたりしますが、ひとまず遊ぶだけであれば基本ルルブを持っていれば困ることはないでしょう。
ほとんどのシステムのルールブックは書籍として販売されていますが、一部のものは無料でインターネット上に公開されています。

◇基本ルールブックに主にまとめられている内容は下記の通り

  • システムの世界観の説明

  • ゲームの進行方法

  • 詳細なルール

  • PC作成方法

当然のことではありますが現在書籍化されているルールブックをすべて揃えようと思うと、それなりにお金がかかってしまい、準備の段階で心が折れてしまう場合があります。
そのため皆さんが本当に「このシステムで遊びたい!」と、思うシステムを見つけ、まずはそのシステムのルールブックから用意し、TRPGに慣れて徐々に遊べる範囲を増やしたいと思ったときに追加で買い足していくのが良いと思います。

システムは物語のジャンルの方向性を示す基準でもあります。
なので皆さんは、ご自身がどのような物語でキャラクターを演じたいのかを考えてみてください。
もしもまだTRPGにどんなジャンルがあるのかわからないという方は、今後のお話でいくつか有名なシステムをご紹介いたしますので、ぜひそちらが参考になればと思います。

◆サイコロ(ダイス)◆

TRPGにおいてサイコロのことは主にダイスと呼ばれます。
一般的な6面のものから、10面のものや、どう見てもゴルフボールにしか見えない100面ダイスなど、一言でダイスと言っても様々な種類があります。
それらはプレイヤーキャラクターを作成するときに使用したり、そのキャラクターに設定された能力が成功するかどうかなどを判断するために使用します。
そのため実際のダイスを使用して遊ぶ場合には、そのシステムで使用するとルールブックに記載されているダイスを準備する必要性があります。

現在ではインターネット上でダイスを振ることができるホームページやアプリがありますので、製作者様に感謝しながら使わせていただきましょう!

◆注意!◆

ここまでルールブックについてや、ダイスについての話をしてきました。
ダイスの貸し借りについては、当人同士の話ですから大きな問題はありません。
しかし、ルールブックに関しては、詳細な内容をルールブックを所持していない他者に教えることは〈著作権法違反〉などになりかねません。
なのでルールブックは、販売元の出版社や製作者様の指示通りに取り扱うようにしてください。

[3-3:最後に]

今回は誰かと遊ぶことを前提に、大切なことと必要なものについてまとめました。
第4回では、これまでに何度か出てきている〈システム〉にはどのようなものがあるのか。などを書いていきたいと思います。

[第三回:専門用語一覧]

▷GM:ゲームマスターの略称。ゲームの進行役のこと ※1
▷PL:プレイヤーの略称。ゲームで実際にキャラクターを演じて物語を進めていくメンバーのこと
▷ルールブック:基本的には基本ルールブックと呼ばれているものを指すが、追加要素をまとめたもののこともまとめてルールブックと呼ぶことも多い
▷サイコロ:主にダイスと呼ばれる。ルールブックに何面のダイスを使用するかが記載されている
▷PC:プレイヤーキャラクターの略称。プレイヤーが作成したオリジナルの登場キャラクターで、TRPGにおける主人公 ※2
※1.GMについては遊ぶ〈システム〉により名称が違っている場合があるが、基本的に行う内容は変化しない
※2.TRPGはプレイヤーキャラクター全員が主人公になる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?