
ep03. 28歳「あんな人は嫌」で踏み出す | 社会人life第二章始動
皆さん、こんにちは🌞
蒼輝(sora)です。
新卒入社した会社を退職し、
絶賛社会人life第二章、奮闘中!
前回ep.2でお話尽くせなかった
第二章を切り開いた理由、残り2つをお話させてもらいます。
「社会人life第二章」はシリーズもの!
特にep.2とは話が直結しているので、まだご覧でない方は是非!
新卒入社した会社を退職し、
社会人life第二章を切り開いたのには、
3つの理由がありました。
1.会社が嫌だった
2.過去だけ語る人間になりたくなかった
3.本の題材探し
今回は2からお話します🗣
2.過去だけ語る人間になりたくなかった
皆さんの周りにいませんか?過去の栄光を語る方々が。
私の元職場にもいて、結構苦手なんです。笑
ただ、自身を見つめ直したとき、そんな人になりかねないと思いました。
自分で言うのも何ですが、
わたし貴重な経験は豊富にしてきた方だと思っています。
学生時代にアメリカで3年間生活。
全力を注いだスポーツで日本一を獲得。
会社では社内初プロジェクト メンバーに抜擢。
国際イベントで海外の代表団を接客。
などなど・・・何かと他の人があまりしない経験をしてきました。
お陰で自己紹介の時など
「昔アメリカに住んでいたんです」「あの時の国際イベントでは~」と
インパクトのあるネタが、有り難いことに豊富にあるんです。
でもふと気が付きました。
「これ全部、誰かに与えてもらったチャンスを経験してるだけちゃう?」と。
アメリカに行ったのも、家族の仕事の関係。
日本一も自分だけの力じゃなし得なかった。
会社でも上司に目をつけて引っ張ってもらっただけ。
待って待って、自分で何もしてへんやん。
与えてもらったチャンスを最大限に活用してるだけやん。
と気がついてしまったのです。
と同時に、
このままだとインパクトある自己紹介も時効になるぞ・・・と。
嫌だ、これじゃ私が苦手とする過去を語り続ける人間になってしまう。
自分の力で自分の人生updateしたい!!⚡
と思い、第二章を切り開くに至りました。
日々必死に生きていると盲点だった
「自分で何もしていなかった」という事実。
気づいた時は衝撃でしたが、気がつけて良かったなと思っています。
自分の力で切り開いた新しいステージでは、
どんな世界が広がっているのか、とても楽しみです🚪🌱
やはり長くなりました・・・笑
最後3つめの理由は、また次回の投稿で!
長文読んでくださりありがとうございました。
どこかあなたの一歩踏み出す原動力になれていると嬉しいです。
楽しい人生にするかしないかは自分次第!🌟
自分らしい彩りある人生、一緒に歩んでいきましょう~~
▼まだ私をそんなにご存知ない方はこちら▼