【生後7ヶ月👼】いざ!保育園入所手続き😂🔥
はじめに
こんにちは。
Yunaのnoteを開いていただきありがとうございます。
いよいよこの時期がやって参りましたね。
令和7年度の保育園入所に向けて
提出書類を揃え提出をも終えたママ様、
本当にお疲れ様でした🥹✨
今回のnoteでは
令和7年度から厳しくなると言われている
ハローワークの規定関連について
細かくご説明する内容をお送りします。
(令和7年4月に保育園入所予定の皆様には
もう間に合わない内容になってしまう
かもですよね、すみません😢)
変更点自体はご存知だったとしても、
具体的な対応はご自身の自治体により
異なりますので、落選ご希望の方が
「少しでもノンストレスで
乗り越えられますように」
と願いながら綴ります🥺🫶
令和7年4月からの変更点
ご存知の方も多いかもしれませんが、
おさらいを一緒にさせてください!
これまで:
保育園入所に関する不承諾通知を受け取った場合、
その「不承諾通知書」をハローワークに提出すれば
育休延長をした状態で育児休業給付金を受け取れる。
令和7年4月から:
保育園入所に関する不承諾通知を受け取った場合、
その「不承諾通知書」に追加して、
自治体や保育所に提出した「保育利用申込書」の写し
をハローワークに提出すれば
育休延長をした状態で育児休業給付金を受け取れる。
※育休は原則、子が1歳になる前日までの間
育児休業給付金を受け取りながら取れます。
子が1歳以降になっても育休を取得することは
可能ですが、その場合給付金は受け取れません。
ただし、保育園入所申込に落選した場合にのみ
子が1歳以降も給付金を受け取りながら
育休を取得することができます。
「保育利用申込書」の写しが必要になった理由は、
”育児休業給付金をもらいながら
育休延長できるなんて最高じゃん〜♪”
という思惑で落選希望をする方を
育児休業給付金受取対象外とするためです。
これまで、
「保育利用申込書」の記載項目の中に
「積極的に入所落選を希望する」のような記載があり
そちらにチェックをすると
保育園落選となることができたのですが、
落選時にハローワークへ不承諾通知を提出する際には
「保育利用申込書」の提出は不要になっていたので
入所希望があったのに入所できなかったのか
当初から落選希望で希望通り入所できなかったのか
ハローワーク側は判断がつかない状況でした。
そのため、令和7年度からは
ハローワークへ不承諾通知を提出する際は
「保育利用申込書」の写しも必要になりました。
保育園落選を希望する場合
保育園落選希望の方は
何も上記のような目的ではなく、
やむを得ない理由で希望する方も
いらっしゃると思います。
その方にとっては今回の変更が
とっても不安ですよね😭
各自治体により対応が様々なので
ご自身の自治体の保育課の方に
必ず確認をしていただきたいポイントを
お伝えします。
それはズバリ❗️
(落選希望という前提をお伝えした上で)
不承諾通知受取後に、
ハローワークへ提出する書類「延長事由認定申告書」
の項目「④ 利用(入所)申込みに当たり、入所保留を
積極的に希望する旨の意思表示をしていませんか。」
の回答「していない」するためには
「保育利用申込書」をどのように記載すれば良いか。
を確認してみてください。
各自治体によって対応策が異なりますので
そもそもこの質問をしたところで
抜け道の回答をもらえないかもしれません。
でも、もしかしたら
自治体とハローワーク側で見解の調整などを
されている可能性があり、
明るい光が差すかもしれません🤞
参考文献
本日の記載内容は
いくつかの文献と自治体の方や友人のお話しを
参考にしました。
下記サイトは事前情報として役立つと思いますので
ご参照ください!
令和7年4月1日から、育児休業給付金の支給対象期間延長の要件及び手続きが変わります。
おまけ)最近の我が家👼
過去イチ人間味のない
noteになってしまいましたので😅、
最近の我が家を箇条書きでお届けします🤭🫶
・寝返りは相変わらずできていません🤣
・お座りはほぼ完璧です✌️
・つかまり立ちの方が早いかもです🤣
・沖縄旅行をしました🏖️
・海もプールもギャン泣きでした🤣
・飛行機はいい子にはしゃいでました✈️
・ねんねは私のパジャマです🤣
話は戻りまして🤣、
令和7年度からの変更点について
ご存知の内容が多かったら恐縮ですが、
読んでくださった方へ、少しでも、1つでも、
ギフトになる記事になっていましたら本望です♡
今まさに奮闘中🔥や
これからなのでドキドキ💦のママ様、
私もです😅、一緒にがんばりましょう💪✨
最後まで読んでいただきありがとうございました♡
また次回のnoteでお会いしましょう♡♡