見出し画像

音声配信を1週間やってみて感じたこと。自分の内側に移る景色を声でお届けする。

先週より音声配信をはじめました。

今日までで9回配信させて頂きました。



フォロワーのみなさんから、非常にあたたかいスキやコメントを頂いて、音声をやって良かったなというのが率直な感想です。

・とても聞きやすく、ことばじゃないところで入ってきます。
・しんちゃんさんの音声を聴くと、落ち着きます
癒されます
・音声はいっそう心の声が聞けて、落ち着けます。
間やテンポが良いです。


文章では書ききれない部分、伝えきれない部分を伝播できる。

これが音声の魅力だと思います。


当初は役にたつことを伝えようと、中身を大切に考えていました。

しかし、みなさんに届くのは、言語情報ではなく、非言語情報なのではないかと感じました。


twitterでもそうで。

生きる上で役立つであろう知識や方法論を考えてツイートする内容よりも、
日常のホッとする内容の方が反応が良いのですよね。

音声でも、内容の情報よりも、話すテンポや雰囲気に良いと言って下さる。

ぼくは知識やノウハウを有する専門家タイプというより、世界観タイプのようです。


奉仕や貢献という価値観を大切に生きてきました。

ぼく自身より周りの人を優先する生き方でした。

これからは意識的に自分が主役だ!という気持ちでいきたいなと思っています。

自分の内側をもっと、もっと見つめる。
繊細さを存分に発揮する、メンテする。
自分の内側に移る景色を声や文章で表現する。

こういったものが結果的に聞き手や読み手の方をハッピーに出来るのではないかと思います。



いいなと思ったら応援しよう!