気だるげな高校生の朝から、学ぶことは1つもない。
おはようございます。現在19時55分です。僕は朝が嫌いです。1日の始まり?頭が冴えわたる?気持ちのいい朝ですね?気だるげな高校生にはわかりかねます🤔
これが普通でしょ?
朝が苦手です。生活習慣のせいでしょうね。スマホばっかり見てるからよく眠れてないんでしょうね。でも、みんなそんなもんでしょ。
私のモーニングルーテインとかなんとか、朝は健康のためにスムージー?
朝はランニング! 目覚めのコーヒーはブラック?
そんな優雅な朝をおくりたいですね。
でも現実見ると、なかなか起きられないから2度寝を4回繰り返して、もうそれ4度寝やん。
朝飯ですか?いつもと変わり映えのしないトーストに体に悪そうなマーガリンを塗るだけです。
顔を洗っても目は覚めず。
遅刻しそうなことにきずき、大慌てで自転車を走らせる。
友達との会話も最小限に、朝の単語テストの暗記をする。
昨日の夜にやればいいのに、どうしてもやらない、反省しないこの性格。
こんな高校生の朝から学ぶことはなにもありませんよ。
皆さんはぜひ、優雅で有意義な朝を送ってください。
では、また。