![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37566733/rectangle_large_type_2_af019a19c242a11da27fe23651f1085a.jpg?width=1200)
関西の高校で、標準語喋る人見つけたから仲良くなる。
どうも現役高校1年生しいなです。
関西の高校に所属しております。
もっと言えば関西の西の方に住んでます。
関西弁が当たり前の地域ですね。
うちの高校は関西弁であふれかえっているわけです。
それが当たり前です。語尾は○○やねんとか、聞くときはなんでなん?みたいな感じです。
だから旅行で別の地域に行くと、話し方が違うので違和感を覚えるんですね。
そんな環境の中で、珍しい存在を見つけました。希少種です。ポケモンでいう色違いです。
見つけるとワクワクしてきますね!
この希少種も僕の餌食になってもらいます。
ちなみに今一緒に登校している友達は、関西人なのに下手な標準語をしゃべる変態です。(偏見)
あんまり関係ない話ですが、変な人見つけると興味持って仲良くしようとするのが、僕の習性ですね。
話し戻します。
まあ、その色違いのポケモンを見つけたのでゲットしようと思います。
○○なんだよ、とか○○だよね。
みたいに話しているのを聞くと背筋がぞわぞわしますね・・・
日本語なのに別の言語を話している感覚です。
でもなんか面白いんですよね~
標準語しゃべる人、今まで見た人って言葉に抑揚がないんですよ。
たまたまかな?基本無表情なんですよね・・
だから明日笑わせてきます。
では、また!