
【神社の世界】#39 藤崎八旛宮
2019年
令和元年6月30日
熊本市内を流れる白川の近く、国道3号線沿いに古くから鎮座する八幡神社です。地元では普通、藤崎宮と呼んでます。
茅輪神事
ちょうど参拝した日、"茅輪神事"が行われていました。梅雨時に行われる夏越し祈願の儀式で、"茅の輪"をくぐると疫病を免れるそうです。茅の輪は、全国の神社で時々見かけますので、比較的メジャーな年中行事のようです。
秋季例大祭
熊本市民にとって一年で一番盛り上がるお祭りは、9月に行われる藤崎八旛宮秋季例大祭です。地元では昔から"ぼした祭り"と呼んでます。
見所は、甲冑姿の戦国武者が厳かに行進する"随兵行列"と、勢子たちの豪快な囃子にのって飾馬が駆け巡る"馬追い"です。私は小さな頃から父親に連れられて早朝から見に行ったものです。父や妹は馬追いの勢子として参加していたほど、身近なお祭りです。
これまで色々と社会問題が取り沙汰されているお祭りですが、少なくも我が家にとっては、大切なお祭りです。これからも長く続けてもらいたいと願います。





