
なぜ嘘をついてはいけないのか
ヨーガ(ヨガ)には「サティヤ」という教えがあり、これは「嘘はつくな」という戒めである。
なぜ、嘘をついてはいけないのだろうか?
人は様々な場面で、いろいろな理由により嘘をつく。
しかし嘘は大きく二つに分けられる。
それは自分のためか、そうではないかである。
リスクが大きいのは前者だ。
全ての人間を欺けたとしても、自分は「嘘をつき信用に値しない」ということを知ってしまっている。
これは自らの価値を自分で下げ、自信を失わせてしまう行為なのだ。
また、人は自分を基準に世間を見るので、酷くなると誰のことも信用できなくなり、生きづらくなる。
ゆえに、あなた自身のために嘘をつくのは慎んだ方が良いのである。
=======
Kindle unlimited にご加入の方は無料で読めます。
(未加入の方は369円)
↓ ↓ ↓
『あなたの知らない非常識な幸せの法則』