発勁の練習
站樁(タントウ:立禅)、重心移動の次は発勁(ハッケイ:発気)を行う。
いかにして効果的な発勁を行うべきか。
肩など一部だけ力むのはよくない。
臍下丹田の前に下ろした前手の手首に、後ろ手の掌を乗せる。
自分の全体重が乗るように、呼吸を整えて、瞬間的に爆発的な力を加える気分で行う。
また、站樁で充填した「気」を身体の隅々まで行き渡らせるつもりでイメージする。
発勁の際には「フンッ」と声を出しながら息を止め、下腹部に圧をかける。
手、体幹、足が完全に一致していなくてはならない。
効果的な発勁は、リラックスと刹那の爆発的な力の発揮、体幹と四肢の一致が必要である。
発勁は左右の構えそれぞれで数回ずつ行う。
=======
空手家との組手や演武などの動画は下記サイトでご覧いただけます。
(武術気功健康教室|大阪府四條畷市)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?