![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139781983/rectangle_large_type_2_c360bc3013f6d2120c3d2e3a2f110a1a.png?width=1200)
【雑】この美味しい食べ物なんと呼びますか?
おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。
お菓子にも歴史が詰まっており、過去を
調べていくのが面白いと思うおっさんです。
今回は
「この美味しい食べ物なんと呼びますか?」
を伝えていきたいと思います。
結論から伝えますと
全国各地で100以上もの
名前で呼ばれており二重焼きは
広島で1番呼ばれている名称だった
です。
デパートで販売されていた
おっさんが子供の頃に
デパートの地下で二重焼きが販売
されており良く食べていた記憶があります。
名前を忘れたのですが、焼印
みたいなのがあった印象があります。
滅多に買えないので
高級お菓子と思っていましたよ。
ただ、おっさんは
あんこよりもクリーム派だった
ので、あまり好きでは無かったです。
今の時代は、たい焼きなどもクリーム
があり子供が食べやすくなっていますね。
今では、その店も無くなっており
違う二重焼きのお店が出来て販売しています。
そんな昔からあるお菓子ですが
調べている時にあることに気づきました🤔
二重焼きは広島だけの呼び方?
広島では二重焼きと呼んでいたので
二重焼きが普通だと思っていたのですが
調べてみると、二重焼きと呼んで
いるのは広島が1番多いとのこと😳
おやき
今川焼き
回転焼き
大判焼き
太鼓焼き
じまんやき
など
全国各地で100以上もの
名前で呼ばれていたのです。
今川焼や大判焼きから地元で愛される
名称に変わっていったみたいですよ!
「へこきまんじゅう」😳
ユニークな名称もあるとのこと
知らないだけで、全国には
色々なお菓子があるのですね!
この記事を書いていなかったら二重焼き
が全国的な呼び名と思うところでしたよ。
出身地を確認するのに、画像でさりげなく
呼び名を確認するのも面白いかもですね😄
二重焼きを販売する店舗数は?
二重焼きを販売している店舗ですが
おっさんが知る限りは、ショッピングモール
やデパートに店舗を出しているイメージです。
昔はたこ焼きと二重焼きの両方を
販売している個人店がありましたが
今では閉店しており無くなっています。
チェーン店でないと経営が難しいのでしょうね。個人でやっているお店があるのか調べてみます。
調べてみるとありましたよ!
「いわた屋」
公式Instagram
創業160年の老舗でこだわり
あんこをたっぷり使った二重焼きを販売!
歴史があるお店で販売されているのも粋ですよ。
広島に訪れたら是非買ってみてくださいね。
他にも
大判焼きのテイクアウト専門
としてリニューアルオープンしたお店も
ありましたので、ご紹介だけしときます。
「BillikenSpot.」
公式Instagram
まとめ
🔸子供の頃は滅多に買えない高級なお菓子
🔸二重焼きは広島だけの名称だった
🔸創業160年の老舗でも販売されている
この画像の食べ物は何という名称ですか?
と聞いてみるクイズも面白そうですね!
他にも県で呼び方が変わる食べ物
があるか探してみたくなりましたよ。
息子に伝えたいこと
「あんこが好きな子供になってくださいね。」
一礼
この記事を推してます。
おっさんを客観的に考察している記事です!
面白いですよ🤣
貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄
今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇
フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️