![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131030837/rectangle_large_type_2_09a8b719b5682d6e681d262bc93c8981.png?width=1200)
【学】サイクルショップから学ぶ
おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。
自転車は乗れるまで時間が
かかるけど、一度乗れたらずっと乗れる
不思議な乗り物と思っているおっさんです!
今回は
「サイクルショップから学ぶ」
を伝えていきたいと思います。
結論から伝えますと
健康志向がサイクリングの需要を増加!
その影響でサイクルショップの需要も増えた!
です。
自転車屋の思い出
おっさんが子供の頃は近所の個人で
やっている自転車専門店で自転車を購入
したりパンク修理したりしてもらっていました!
名前は大手の自動車メーカーと
同じ名前なので、忘れることがありません。
そんな自動車屋も今では閉店しています😫
個人店では厳しい時代ですし
後継ぎがいないと続かない
やりての経営者じゃないと
生き残れないのでしょうね!
余談で
子供の頃、ギヤで変速出来る
自転車が欲しかったのですが
高くて買えず、友達が乗っている
自転車を羨ましく思っていましたよ😅
今考えると、チェーンが外れたりして
面倒くさい自転車だったと思います!
サイクリングの需要が増加
健康への関心が高まり、
自転車は運動やアクティブな生活
スタイルの一環として人気があります。
この健康志向がサイクリングの
需要を増加させ、サイクルショップ
の需要も増える要因となっています。
近場は車より自転車の方が楽ですからね😄
都市部では自転車が最終的な移動
手段として選ばれることも要因の1つ!
都市計画が変化し、自転車専用の道路や
駐輪施設の整備が進む都市が増えています。
確かに自転車専用レーンも増えてきてます!
最近では
自転車関連の技術やデザインの
進化があり、新しいタイプの自転車や
アクセサリーが市場に登場しています。
これにより、サイクリストが新しい製品
を試したり購入したりする傾向が強まり、
サイクルショップが増加しています。
オプション装備でオリジナリティ
を出すのは楽しいですからね!
自転車関連のイベントや
ツーリズムが盛んになり、これに伴って
サイクルショップの需要が増えています。
しまなみ海道がまさしく
サイクリングイベントをやっていますね!
サイクリングイベントが地域
おこしにも繋がっているでしょうね😄
事故が急増?自転車保険
ここ数年で話題になって
いるのが自転車の事故です!
自転車と歩行者
自転車と自動車
いろいろなケースがあると思います!
おっさんも子供の頃は、よく
自転車同士でぶつかっていました!
おっさんの運転がどっちに行くか
わからず正面衝突していました!
今考えれば危なっかしい
自転車運転していたな!と思いますよ!
自転車事故が増えたことにより
誕生したのが自転車の保険ですね!
人とぶつかって入院する怪我
を負わせた時などに役立つ保険!
入って損はないですが、使う機会
がほとんどない気がしますけどね😅
まとめ
🔸思い出の自転車専門店は閉店した
🔸健康志向がサイクリングの需要を増加
🔸自転車保険で事故でも安心!
自転車の思い出は片道20kmくらいの
距離をを自転車で散策していたのですが
帰り道にタイヤがパンクして自転車
を押しながら帰ったことがありますよ。
息子に伝えたいこと
「一緒にサイクリングしましょう!」
一礼
この記事を推してます。
おっさんを客観的に考察している記事です!
面白いですよ🤣
貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄
今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇
フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️