見出し画像

【学】初対面でも距離感を縮める事が出来る人

おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。

初対面の人に弱く人見知り
を発動してしまうおっさんです。


今回は
「初対面でも距離感を縮める事が出来る人」
を伝えていきたいと思います。

結論から伝えますと

若いうちに現場で沢山苦労している人は
しっかりしており、お客様から好かれている

です。


人に好かれる才能


外注先の人の話になるのですが初対面
でもすぐに人の懐に入れる方がいます。

二回目に合うときには冗談を言い合える
仲になっており、凄い才能だと感じますよ。

しかもお客様に対して‼️

礼儀正しく接すると、中々
お客様と打ち解けるのは難しい!

20代後半で、コミュニケーション能力
を身につけている人は本当凄いですよ。

営業能力とは別で、キャラが
愛される感じで好かれています。

ただ、人によっては軽い
感じが合わない人もいるので

全ての人に好かれないと思いますが、社会人
として生きていくには、絶対に役立ちますね。

同僚ですら中々打ち解けれない
おっさんからしたら、羨ましい才能ですよ😅


助け合う関係性が良い


お客様でも、トラブルが起きた
時に親身に協力してくれる人と、
してくない人で分かれる印象があります。

お客様に好かれると協力してくれる
人が増えるので仕事はやりやすくなる。

逆に、お客様の担当者が好かれる存在なら
他社から助けてもらえる状況になりますね。

一緒に難題をクリアした時には
一体感が生まれて、次の仕事にも繋がります。

おっさんの場合は、年配の方に
好かれる傾向にあったので、色々
教えてもらうことが出来ましたよ!

後は、めんどくさい人
にも気に入られる傾向が💦

お客様と次も仕事を出したいと
思える関係性になるのがベストですよ😄


仕事の関係上で好かれる人になるには


仕事の関係で好かれる人になるには
どうすればいいのか?と考えてみた結果

「若いうちに現場で沢山苦労をする」

だとおっさんは思います。

今の時代にあった働き方ではないですが
やっぱり苦労している人はしっかりしている!

対応の仕方や、言葉遣いなど
信頼される動き方をしています。

その経験に希少価値が付けば
引っ張りだこの存在になれますよ。

ストレスで潰れるか、耐えて
経験を身につけるかは本人次第!

実際、ぬるい職場が嫌で
退職する若者がいる時代!

法律で守られている時代だからこそ
若いうちに頑張れる環境作りが大切ですね😄


まとめ


🔸キャラが愛されている人は凄い
🔸次も仕事を出したいと思える関係性を目指す
🔸若い時に苦労している人はしっかりしている

心理学を学んでコミニケーション
能力を上げる方法もあります。

良い人間関係を築けるように
日々、学んでいく必要がありますね。


息子に伝えたいこと


心理学は学んでくださいね。

一礼

サイトマップ作成しました。
自己紹介&過去記事の紹介をしています。
初見の方は是非、閲覧してくださいね😁

貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄

今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇

フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集