【学】補聴器の進化について学ぶ
おはようございます、おっさんの道真です。
閲覧していただき、誠にありがとうございます。
モスキート音が聞こえる年齢チェックを
したら、歳相応の結果になったおっさんです。
今回は
「補聴器の進化について学ぶ」
を伝えていきたいと思います。
結論から伝えますと
AI搭載の補聴器があるが
庶民が簡単に購入出来る価格ではない
です。
補聴器について学ぶ
数年前の話になるのですが、奥さん側の
お爺さんが耳が悪く補聴器を着けていました👂
補聴器を着けていても聞き取りが
難しく、聞こえない事が多かったです。
おっさんは補聴器を着けた経験がない
ので、どのように聞こえるのかわからない!
補聴器の性能によるものなのか
補聴器で聞くことに限界があるのか
まったくわかりません。
ただ、前職の時に難聴の方がいて補聴器
を着けながら仕事をされていたのですが
周りの音が雑音になって
聞こえると言っていました。
昔のテレビで深夜に流れるザー
という音が耳元で聞こえるみたいです。
相手の声だけを拾えたらいいのですが、
そこまでの技術がないのか、あっても高す
ぎて庶民が買えないかのどちらかですね😅
補聴器の歴史を学ぶ
補聴器がどのような歴史を積み重なて
今の性能になったのかを調べてみます🧐
高価だと本当に必要と
している人に届きませんよね。
ここ数十年で性能が良くなってきたのですね。
補聴器を着けていると、恥ずかしいと思う
気持ちを持つ方もいるので、小型になった事
で、外出先でも使用しやすくなりましたね😄
補聴器もIoT技術の恩恵を受ける
近年では、補聴器もIoT技術の恩恵を受けており
スマートフォンやその他の
デバイスとの連携が容易になり、
補聴器の設定や操作がより簡単に!
また、一部の補聴器で健康データの追跡
などの機能を提供出来るようになりました。
耳に密着して使う物なので
脳派とかも測定出来そうですね。
AIが進化していったら、
目の前の相手の音声のみをひろう
機能が出来そうな気がしますよ。
調べてみたら、すでにAIを
搭載した補聴器があるみたいです!
使用者の好みの音を学習する
機能がついているとのこと!
ただ、価格みたら
「高い!!」
の一言です。
簡単に手に入る価格じゃないですよ。
スペアを持つのなんか無理そうです。
これこそ補助金で安く手に入る仕組み
が出来ればいいのに!と思いますよ😄
まとめ
🔸補聴器を着けていても聞き取りが難しい
🔸2000年代に入ると、補聴器の小型化が進む
🔸AIを搭載した補聴器があった
AI機能が体の機能を補う日も
近い将来やって来るでしょうね!
後は庶民にも行きわたる価格で
販売出来るかがカギになりそうですね。
息子に伝えたいこと
「AI技術を活用して短所を補ってくださいね。」
一礼
この記事を推してます。
おっさんを客観的に考察している記事です!
面白いですよ🤣
貴重なお時間のなか、最後まで
お読み頂き、誠にありがとうございました😄
今後もアラフォーおっさんが、頑張っていき
ますので、応援の程、宜しくお願いします🙇
フォロー・スキ・コメントなど、頂け
ますと飛び上がるほどに、喜びます‼️
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?