
騒音が気になる人におすすめのイヤホン
結論
私はこちらのイヤホンをおすすめします!
黒のほうが安いようですが、私は耳垢が気になるので白にしました笑
そしてこれらは後継機が出ていて、金額もほぼ同じなので
これから買う人は後継機がいいかもしれませんね!
しかも今なら上記金額から1,800円OFFクーポンもある模様
私は貧乏性なので今使っている「Bose QuietComfort Earbuds Soapstone」
が壊れるまで使います笑
Bose QuietComfort Earbuds Soapstoneの魅力
こちらの商品の魅力を紹介!
シンプルにノイキャンがいい!
タッチ操作が豊富!
複数デバイスでの切り替えが楽!!
それぞれを👇で解説!
ノイキャン性能
こちらは言わずもがなですが、私が一番重要視しているところ
私は睡眠時無音でないと寝れない体質なので寝る前にいつも装着
「冷蔵庫の音」「時計の音」「車の騒音」
そういったものは一切聞こえなくなります!
タッチ操作の豊富さ
左イヤホンのダブルタップで「ノイキャンor外音取込」
左イヤホンの長押しで「曲、動画スキップ」
右イヤホンのダブルタップで「再生or停止」
右イヤホンのスワイプで「音量調整」
こんだけやれると本当に楽!!
もちろん機器側で細かい設定変更も可能です!
複数デバイスの切り替えが楽!
こちらは充電ケースの〇ボタンを押すと一度接続した機器の切り替えができるようになっています!
あまりにも複数のデバイスだと面倒だとは思いますが、私の場合はスマホとパソコンの切り替えしかないのでとても楽です!

デメリットは…??
こちらの商品デメリットはほぼほぼないですが、しいて言うなら
ケースの開け閉めがマグネットではないこと!
一度ボタンを押して、開くといった少しの動作が煩わしいんです!
後継機ではどうやら改善されているようなので
「はやく欲しい…!!」