【デスク周り】配線整理におすすめグッズ5選|Before→Afterでスッキリ!
どうも、ツキシマです。
皆さんはデスク周りは綺麗に保てていますか?
僕は元々配線がごちゃごちゃしていて、なんとかしたいと常々思っていました。
そこで今回は、デスク周りの配線をスッキリさせるために実際に僕が買ってよかったものや収納アイデアをご紹介します。
配線整理に悩んでいる方の参考になれば幸いです!
今回ご紹介するデスク環境
まずは、簡単に僕のデスク周りをご紹介。
デスク:サノデスク QSワン(昇降デスク)
PC:RTX3080搭載 デスクトップPC(中古で購入)
モニター:DELL フルHDモニター
モニターアーム:ファンヌオ
コスパ良いものを揃えました。
モニターは古い型のため現行のものを貼っときます👇
特にサノデスクの昇降デスクは、価格の割にしっかりとした作りでおすすめです。昇降デスクがほしいけど、高くて手が出せないという方はぜひ検討してみてください。
配線整理の3つのコツ
デスク周りの配線整理のコツは、
「まとめる」「隠す」「固定する」の3つです。
この3つを意識するだけで、デスク周りは劇的にスッキリします。
【コツ①】ケーブルスリーブでスッキリとまとめる
配線の見栄えが悪くなる原因の一つに、ケーブルが何本も絡まっている状態が挙げられます。
デスクトップPCの配線など、複数のケーブルがごちゃついている場合は、ケーブルスリーブを使って1つにまとめてしまいましょう。
僕が使っているのはAmazonで購入したケーブルスリーブです。
3本まとめてもまだ余裕があるので、配線の本数が多い人でも安心です。
価格もお手頃で、長さは3メートル。
半分も使わずにデスク周りがスッキリしました。
ケーブルスリーブを使うだけで、デスク周りがかなりスッキリするのでおすすめです。
【コツ②】山崎実業のケーブルラックで配線を隠す
配線をスッキリさせるためには、見た目に影響を与えないように隠してしまうのが一番です。
そこでおすすめなのが、山崎実業のデスク下ケーブルラックです。
価格は約5,500円と少し高めですが、その価格に見合うだけの機能性があります。
おすすめポイントは下記の3点です。
ルーターも収納できるほどの広々スペース
合金素材でマット仕上げによる高級感
配線のごちゃ付きを完全に遮断するデザイン
特に気に入っているのが、その収納力の高さです。
Amazon表記で横約63.5センチ、縦約17センチ、奥行き約11.5センチとかなり大きめなので、Wi-Fiルーターやモデム、延長コードなどを収納してもまだ余裕があります。
前面のフタは取り外し可能で、配線の取り回しやメンテナンスがしやすい点も高評価です。
【コツ③】マグネット付き電源タップでしっかり固定
ケーブルラック内でごちゃつくのを防ぐために、電源タップにもこだわっています。
使用しているのはエレコムのマグネット付き電源タップです。
この電源タップは底面にマグネットが付いているので、山崎実業のケーブルラックとの相性が抜群です。
ラック内で電源タップが動いてしまう心配もなく、しっかりと固定できます。
マグネット付きではないスタンダードタイプなら、1,000円ほど安く購入できます。
電源タップは10口もあるので、余裕を持って使用できます。
僕が購入したマグネットタイプは2メートルと5メートルから、スタンダードタイプは1メートル、2メートル、3メートル、5メートルからサイズを選べるので、デスクのサイズに合わせて選んでみてください。
まとめ|快適なデスク環境を目指そう!
今回は、僕が実践しているデスク周りの配線整理術をご紹介しました。
今回ご紹介したアイテムや方法を参考に、快適なデスク環境を作ってみてください!
ケーブルスリーブ:配線をまとめてスッキリ見せる
山崎実業 ケーブルラック:見た目に影響を与えないように配線を隠す
エレコム マグネット付き電源タップ:ケーブルラック内で電源タップを固定
配線整理は、一度やってしまえば、その後の作業効率が格段に上がります。
ぜひこの機会に、デスク周りを整理整頓してみてはいかがでしょうか。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?