マガジンのカバー画像

プログラミング教室の作り方

4
プログラミング教室起業までの経緯や運営のノウハウを提供します。
運営しているクリエイター

#起業

起業推薦図書

しんいちと申します。現在板橋区で、小さなプログラミング教室を営んでおります。私が起業にあたり参考になった本を紹介いたします。 しょぼい起業で生きていく1冊目は宗教YouTuberとして有名なえらいてんちょう(@eraitencho)の著書である『しょぼい起業で生きていく』です。 これは衝撃的でした。ざーーーーっくり言うと、「元手が少なくても起業はできる!固定費を極限まで下げ、仕事と生活の共通集合を持ちなさい。そしたらなんとかなります。」という本でした。 この本は、えらい

フランチャイズに頼らないプログラミング教室のおすすめ教材

プログラミング教室KOTONOHAのしんいちと申します。『しょぼい起業で生きていく』を読み、しょぼい教育サービス業を実践しようと立ち上がりました。現在開業1ヶ月くらいで損益分岐点に差し掛かりつつあります。まだまだ生活できるまでには時間がかかりますが、しょぼい起業で生きていけるよう頑張ろうと思います。 ここではしょぼい起業でプログラミング教室を開きたい方向けの教材を紹介いたします。現在プログラミング教室の多くがフランチャイズで運営されています。自分も結構悩みました。フランチャ

¥100

なぜプログラミング教室で起業か?

今回は、私がどうしてプログラミング教室で起業をしたのかについてと、プログラミング教室のメリットデメリットについてお話しします。 皆さんはプログラミング教室についてどう思いますか? 難しそう? 専門的すぎる? 他の教育サービス業よりもハードルが高そう? 私自身、結構こういった声を耳にしてきました。もちろん、プログラミング言語を使えないといけないので、それなりの専門性は必要だと思います。 ただし、子供向けのプログラミング教室に絞れば、そう難しいことはないと考えています