【モヤカラ♪vol.1】人を見かけで判断してはいけない
「人を見かけで判断してはいけない」
頭では分かっていても、「見かけ」で分類している自分にハッとすることはありませんか?
そんなお話をしてくださったのは、静岡県で社会保険労務士として活動されている、児玉伸也さん。
この記事では、「モヤモヤをカラッと♪」vol.1のまとめをお届けします!
「モヤモヤをカラッと♪」とは
8月1日から、Clubhouseで定期的にルームを開くことにしました。
題して、
「モヤモヤをカラッと♪」
です。略して「モヤカラ♪」。
月曜の夜開催ということもあり、一週間のがんばりにつながるヒントをみつけてもらおうという企画です。
「パラダイム」とは、『7つの習慣』の重要な概念のひとつで、ものの見方や思い込みのことです。
人は、このパラダイムによって思考し、選択し、行動しています。これまで作り上げた自分の経験や知識、思い込みが、無意識に自分の行動を決めているのです。
でも、自分がどんなパラダイムを持っているかは気が付きにくいもの。
そのパラダイムを自覚して、世界の見え方が変わった瞬間が、「パラダイムシフト」です。
「モヤカラ♪」は、そんな「パラダイムシフト」経験から、明日のワクワクにつながるヒントやブレイクスルーをみつけてほしいという想いで起ち上げました。
毎月第1・第2月曜日の10時から開催しています。
海岸ゴミ拾いで経験したパラダイムシフト
第1回目のゲストは、静岡県で社会保険労務士として活動されている、児玉伸也さんです。
児玉さんは月1回、ボランティアで海岸清掃に参加されているそうで、先月の清掃時に経験したことをお話してくださいました。
日曜の早朝。
待ち合わせ場所となっている海岸へ行くと、なんと外国人のバイカー集団が。ウイリー走行をしたりして、あたかも「夜露死苦」な雰囲気!!
一方の清掃ボランティア組には、小さいお子さんもいます。児玉さんは「迷惑なヤツらがいるな……」と考えたそう。
その時、3人がこちらに向かってきました。ひょえー!
「夜露死苦」なおにいさん:なにかやるの?
児玉さん:海岸の掃除をするんだよ。クリーン! クリーンアップ!
「夜露死苦」なおにいさん:いいじゃ~ん!
そう言った「夜露死苦」なおにいさんは仲間に声をかけ、なんと清掃を手伝ってくれることに。
いつもの倍のメンバーでゴミ拾いをして、とても助かったそうです。
「人を見かけで判断してはいけない」
頭では分かっていても、いざというとき、やはり「パラダイム」という名の色メガネが発動します。
実際、児玉さんも、「人に迷惑をかけてはいけない」というパラダイムと、「人を見かけで判断してはいけない」というパラダイムが、いつもせめぎ合っている……とお話されていました。
こういう時、パッと切り替える方法としては「一時停止!」と自分に声をかけるやり方があります。
ひとつのパラダイムによる思考を停止して、想像してみる。それだけで、結果って変わってくるんですよ。
やってみてください!
『7つの習慣』の解説
『7つの習慣』には、「地図」という言葉も何度か登場します。
「モヤカラ♪」のパーソナリティであり、7つの習慣エバンジェリストのむらけんさんは、
「パラダイムを意識することは、地図を正確にすることにつながっていく」
と解説してくれました。
完訳版の16ページには、こんな文章があります。
人間は、自分の経験によって「地図」を作り上げ、「地図」をとおして出来事を見ていますが、はたしてその「地図」は正確なものでしょうか?
「地図」に対する無条件の思い込みが、自分のメガネを曇らせ、「あるがままの状態」を見えなくしてしまいます。
コミュニケーションを阻害しているののは、なによりも自分のパラダイムかもしれないですね。
まとめ
1回目の「モヤモヤをカラッと♪」は、社会保険労務士で、7つの習慣セルフコーチングの認定コーチでもある、児玉伸也さんにお話を聞きました。
児玉さん自身は、モヤッとしたとき、メモ書きをして自分の状態に点数をつけてみるそうです。
たとえば、100点満点の70点だとしたら、足りない部分について「影響の輪」と「関心の輪」を仕分けていく。「関心の輪」について考える必要はないので、そこでひとつの区切りができるとのこと。
なるほど!
わたしもメモ書きタイムにやってみたいと思います。
次回の「モヤカラ♪」ゲストは、「あなたの背中をぽんっと押すコーチ」のりなさんです。
さて、どんな「パラダイムシフト」経験が聞けるかしら。
8月8日(月)22時から配信です。明日のワクワクにつながるヒントをみつけてくださいね。
「モヤモヤをカラッと♪」は、毎月第1・第2月曜日の10時から開催しています。お楽しみに!
「7つの習慣セルフコーチング」は、『7つの習慣』をベースに、セルフコーチング=自己対話の質を上げ、積み重ねることで、自分らしい人生を創りあげるという世界初のプログラムです。
公式サイトはこちら。
講座内容はこちらに掲載されています。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?