見出し画像

自分を変えるためにやったこと

お疲れ様です。しんいちです。

0から今年始まっているからこそ
地道ですが小さな積み重ねを作っていくこと
いきなり大きなものにならないので小さくやってます。

さて
なぜ毎回変化しようとするのか
書いていこうと思います。



1.自分を変えたい欲

何度も失敗はしていますし
途中で投げ出している人生です。

理想は高くても現実はその行動をしているのか?

そんなことすらしていなかった。
今の自分すら受け入れていない
その自分がいる。

今のままでもいいだよと
現時点で最高なんだと
最近少しずつ認めてきてます。

将来こんなことをしたい
こうなりたい、、。

そんなの幻想でしかなかった。
今の自分の状況すら把握できていない。
この2~3ヶ月痛感させられる日々です。


2.そこまで頑張る理由

ではなぜそんなに頑張るの?

バカにした人とか
自分のせいで苦しんでしまった人
自分自身の弱さ
自分の人生を謳歌したいと

まだ心のどこかで思っているんですよね。

結局そういうことなんですよね。
日によってやらなかったりするけど

結局自分をなんとかしたい
レベルを上げたい
一度の人生を悔いを残したくないと
今でも震えるほど感じています。

だからやるのだと、、、。


3.自分の人生だよ

どんなに
自己規律とか自分の約束守るとか
やっていたとしても
やるは自分、どんなことを選ぶのは自分であると
痛感しています。

引越したことも
選らんだ場所も
仕事も、その収入も
関わる人も、使う時間も

全部自分の選ぶ人生だと
年末年始を通して更に実感している、、、。

自分の両手には限られたものしか
得ることはできない。限りある人生の時間を何に使うか、、。

27年生きてきてやっと気づきました。
遅いのか、早いのかはわからないですが
その時間を今やっと取り返すように頑張ろうと決めました。


4.実際の行動

実際の行動は無理のない程度でやっていますね。
筋トレはほぼ毎日やっているし
ブログは毎日書くが気が向いたらたくさん書こうと

頑張ってます。

他人からの評価がつけられるほどのレベルじゃない。
今はコツコツと自分の思いを正直に書くことが必要。
しっかりと向き合って20代前半の時間を取り返すんだ。

人はいきなりレベルは上がらないし
積み上げた人が上に行く
シンプルだ。

筋トレは継続していってる。
間違えなく
過去最高の体になっている。

独学よりプロに教えてもらって
やる方が最高に効率がいいと
体で痛感している。

教えてもらったことを
アウトプットするだけ
そしたらすぐに結果がでる。

なぜなら
ちゃんとやっているから。


5.これからやり続けること

年始にも行ったこと

筋トレとブログは今年いっぱい本気でやる。

仕事もちゃんとやらないといけないけど
今は自分との約束を守ることだけで
精一杯でいい。

いきなりレベルなんて上がらないから。

一歩、一歩着実でいい。
それがしんいち
だから。

明日も書きます。
今日もありがとう。
では、明日。


いいなと思ったら応援しよう!