![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92190510/rectangle_large_type_2_17c014eacf873a7cf5dd266c892ee611.png?width=1200)
Photo by
featurecompass
ないものねだりしてるほどヒマじゃねぇ。あるもんで最強の闘い方を探ってくんだよ
事業承継チャレンジがめでたく終了したワタシ。次の道で新しいチャレンジ中。
アレがない
これがない
これが欲しい
アレも欲しい
もっと欲しい
と無いものばかり探している「無いものねだり」。
ないもの‐ねだり【無い物強=請り】
ない物を欲しがること。実現できないことを無理に望むこと
なんで無いものねだりなんてするのか。
#無いからだよ
#欲しいからだよ
ちょいと調べてみた。
調べるって言ってもちょちょいと検索しただけ。
ここで出てくる「無いものねだり」の原因は下記の4つ。
①自分に自信がない
②人より劣っているのが嫌
③人から評価される立場にいる
④寂しい思いをしている
ことらしい。
ま、結局は人間関係。そこからくる自分の勘違いにすぎない。
そこに気付けば「無いものねだり」は起きない。
でも、難しい。
「結局は人間関係」ってカッコよく、わかったフリをしてみたけど
なんの解決策にもなりゃしねー。解決策も持ってない。
ここのブログで言う解決策は「あるものに着目する」ということ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92190873/picture_pc_da9dfeab8191da6dbee18e34311a00f1.png?width=1200)
いつもの画像。
「あるものに着目する」っていうのは知ってるんだよね。でも、時々忘れちゃう。
忘れると「無いものねだり」が始動する。
学問の最大の敵、「わかったつもり」。これは学問だけじゃないな。
「あるもの」に着目する。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92191039/picture_pc_531308233502e3227521bfa700b4c0e7.png?width=1200)
ないものねだりしてるほど
ヒマじゃねぇ
あるもんで最強の闘い方を探ってくんだよ
一生な
かっこいいなーと思っていつもこの画像を使うけど
全然、出来てやしねぇ。
いいなと思ったら応援しよう!
![sun_ dale](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67212034/profile_3373f1d1d7205296aca843a1a6518a2f.png?width=600&crop=1:1,smart)