人間としての中身はきっと将来を想像できるし、創造できる
事業承継チャレンジが失敗に終わるも、平穏な日々を取り戻し、またいろいろと考えているワタシです。
2023年の夏。
実は事業承継が上手くいっていたら、このタイミングで事業を引き継ぐ予定だった。
#たらればダサい
↓ 記念すべき?最初のnote投稿 ↓
#すべてはここから始まった
#大げさ
ここに来て、事業承継に関して妄想、想像がすごい出てくる。
「あれをこうしよう」
「ああなったら、これだな」
「これはああしよう」
この妄想、想像がものすごく楽しい。
そして、経営者、個人事業主の方と話をすると余計にその思いは膨らむ。
ただ、ワタシはまたサラリーマンをやっている。
#別に悪くない
#楽しく働けて入る
#つまらない 、めんどいことも多い
#仕方ない
でも、思いは経営者、個人事業主と近い。
やりたいことはできること。
事業承継チャレンジを自ら降りたことを後悔しているわけではない。
あの時の判断は正しかった。あの道から退いたことでこの1年間はいろんな出会い、いろんな考え方に触れることができた。
この1年、いや、事業承継チャレンジを始めてからの3年間で本当にいろいろなことが起きた。
3年前、今の自分なんて全く想像できていない。3年前の自分が今の自分を見たら
「なぜ、そこに??」
将来の想像なんてできないんだね。何が起こるかなんてわからない。でも、居場所は想像とは違うかもだけど、人間としての中身はきっと将来を想像できるし、創造できる。
「こうありたい。」
これはきっと実現できる。
3年前に目指した場所にはいないけど、3年前よりも成長していることは確信している。
それでいいじゃねーか。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます!