![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112502263/rectangle_large_type_2_e4ef37649cee25ce17c949d07fca5d2d.jpeg?width=1200)
痔の治癒。
9年間続けた禁酒の最大の効能は、痔の治癒だったことはこのブログ、「禁酒して良かったこと」に掲示したが、何故アルコールは痔に良くないのかは、血流の障害をおこすことなのだろう程度しか思っていなかった。
あらためてWebで検索してみると、〝アルコールと痔〟についてこんな記載があった。
![](https://assets.st-note.com/img/1691135333205-f9aXBU6ROO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691135347010-0Toy6O1t1v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1691135362753-XpzUIljpNG.jpg?width=1200)
痔の症状に悩まされていた頃は、排便もやたら時間が長くかかっていた。排便時には新聞を持ち込んで読みふけりながら用をたすことをしていた。
それが今では排便もトイレに入るなり、一気に用をたすことができ、その所要時間も1、2分で済んでしまうほど短時間で終る。結果的にこれも肛門に負担をかけずに済んでいることになっているのだろう。
禁酒を解いて2年目になったが、酒量も松の内に一度呑んだだけで、それからはまだ呑んでいない。このペースで日々を過ごせば、痔の再悪化は避けられるであろうと思っている。