#読書 #ニューロマンサー #ウィリアムギブスン 氏 #小説 #猫
#読書 #ニューロマンサー #ウィリアムギブスン 氏 #小説 #猫
サイバースペースにジャックインし、企業情報を盗む #スペースカウボーイ(ハッカー)のケイスはハッキング能力を喪失し、荒事で日銭稼ぐ生活に身を落としていた。そこへサムライのモリイ、謎の男アーミテジが現れ、能力の回復を条件に危険なランに身を投じる。
主人公は有能なやさぐれワル。チームは全身武装のサムライ、行動制限の大きさと反比例した小さな願望を持つ変わり種の元ランナー、危うい芸術家、荒いドライバー、背景不明のボスと曲者揃い。危険で刺激的なランが今始まる。
#読書 #小説
#ニューロマンサー (ハヤカワ文庫SF) https://www.amazon.co.jp/dp/415010672X/ref=cm_sw_r_cp_api_i_B6ZH9HQ5F7X4N460ZZF1
#サイバーパンク2077 を遊ぶにあたって、数多有る履修しておくべき #サイバーパンク 作品として、映像面から #攻殻機動隊 #AKIRA #ブレードランナー #マトリックス と修め万全を期して読み始めたにも関わらず、 #ニューロマンサー 風に言うならば開始早々にフラットラインしかねない難解さ。
こいつはヤバいラン(仕事)になる、と直感しました。とにかく訳のクセが凄い。新訳は無いかと調べる程でしたが、洋書で読んだ人曰く、原文はもっとハードな文体らしく、これでもかなり優しい良翻訳との評価に覚悟を決めました。分からなくても章の終わりまで読み進めた後、wikiや解説を検索して読み直す。
こうして一度読み、ざっくりと把握した後、解説で詳細を理解した上で改めてもう一度読む事で、ネタバレを回避しつつ理解を深め、少しずつでは有りますが読み進める事が出来ました。
結果分かった事は、自分が映像で知るサイバーパンクの世界観が、1984年には既に完成していたという驚愕の事実でした。
コンピューター技術、インターネットの普及間も無い時代に、電子空間への侵入を描き、人体機能拡張サイバーウェアを実装する先見性。色褪せないどころか未だ映像化が実現出来ないでいる( #マトリックス は当初 #ニューロマンサー の映像化を目指した企画らしい)だけある鮮烈な先進的ビジュアルイメージ。
本作は、今まで触れたサイバーパンク作品の中で何の説明もなく、そういう物と飲み込んで来た世界観、文化、お作法の原点を知る、最古にして最先端の古典作品と言えるのではないでしょうか。ここを履修した上で改めて他作品の再履修を進めて行きたい、そんな思いを抱きました。